忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は高望大師さんと 秩父巡り 久しぶりに廻った秩父路
美味しい蕎麦も頂けましたし

<aef="http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2996950925c79615b6a9f6d59ed18fc7/1195826308" target="_blank">

新しい情報も 手にすることが出来ました

拍手[0回]

PR
今日は



こんなところで



こんなものを いただきました
もちろん 自腹ではありません

食事も 景色も ごちそうさまでした

拍手[0回]

九月の始めの連休は 子供たちにとってどんなにありがたいことか
私もここに来て 宿題が残ってしまい 書き込みが出来ませんでした
一つは DVDの書き込みが出来なくなった件 未だ解決出来ません
もう一つは 新たな宿題 マザーボードが壊れたパソコンの修理を
依頼されたこと そんな手詰まりのなか 買い物に行ったTQストアで
信田缶詰製「銚子風おでん缶」を発見 とりあえず買って帰りました
「アキバ風」は食べたことがあるのですが「銚子風」は初めてです



もちろん未だ食べていません それはCVS7-11が
一品70円のキャンペーンをやっているからです
先ずはそこから と言った 私の秋の始まりです

拍手[0回]

もう今年の夏は ピークを越えたのでしょうか?
何かやり忘れたような気がして 考えました
そうだ 今年の夏は 氷を食べていない
そこで コンビニに探しに行きました 
イチゴ氷で良かったのですが こんなものを
見つけてしまいました その名も 白くま です



しかし あの有名な白くまは 熊の顔が見えるはず
どうも 紛い物のような感じです
美味しかったのですが やはり本物を食べに
天文館まで行くか デパートの物産展を
楽しみに待つしかありません

拍手[0回]

PEPSI CUCUMBER つまりきゅうり味のペプシコーラだそうです
以前 焼酎のロックにキュウリの千切りを浮かべるとメロンの味がする
と いった呑み方がありましたが キュウリ味のペプシと聞いたところで
これで焼酎を割ったら もしかしたら メロン味の焼酎が呑める
と短絡したのも 否定しません



果たして結果は?というと コーラの味が勝っていて
期待したほどのメロンの味はしませんでした
いや キュウリの味もそう言われてみれば そうなのかな?
といった程度で がっかりだよ! でした

うそつき・・・

拍手[0回]

いよいよ明日からゴールデンウイーク 突入です
確変突入みたいですが そうではありません
中には豪華9連休の人もいるようで
今日の朝は 大きなキャスターバッグをゴロゴロ引きずっている
若い会社員を大勢見ました
きっと 5時速攻で 旅行に行くのだなぁと見ていました

そんな中 私は誘われて 能登の名産店に呑みに行きました



そこでは ふぐの卵巣(いわば毒)を糠漬けにした珍味があり
当然私としては チャレンジしなくてはならないので
オーダーしました 少々塩辛いですが 噛みしめると
チーズっぽい味がして やはり 珍味といえるものでした
うまい とは言えませんでしたが 昔の人は凄いな
何て思いながら 酒を呑んだ 一夜でした

拍手[0回]

桜が終わったと思ったら もう夏の 風を感じます
と言うのも スカイビーンズ つまり
そら豆が 八百屋の店先に出ていたのです
買って帰って 先ずは焼きそら豆 ビールのお供です



焼いたそら豆は 茹でたものと違って うま味が流れ出ないので
実に まいう~~っ!!!!!
思わず ビールも進みましたが 冷蔵庫には 2本しか
ありませんでした  残念
次回は 万端準備の上 再チャレンジしましょうかね

拍手[0回]



銚子風おでんの缶詰 もつ煮の缶詰 いずれも300円
自動販売機ですが アキバではありません KIOSKです
つまりJR 東京駅の山手線内回りと京浜東北線北行きのホーム
少し変です 旅行や出張帰りの 車内で一杯のつまみにするため 
長距離列車のホームにあるのなら 理解出来ますが 
通勤電車のホームでは 会社帰りのお父さんが買って帰るくらいだと思います
今度 試してみましょうかね

拍手[0回]

テレビを見ていたら S社の黒烏龍茶のCMをやっていました
数人の おっさん達が 丸テーブルを囲んで歌を歌っているやつ
あの テーブルに乗っている鍋が 19日に食べたやつです
たぶんそうだと思います 台湾では結構有名な店だそうです
二種類スープの鍋に色々な漢方が入っている薬膳なのですが
それでも コレステロールを気にしないといけないので
黒烏龍茶を飲む という設定は お店にとって失礼だよね

今日は年賀状の印刷で トレーニング出来ず あと56日

拍手[0回]

今日の忘年会は薬善鍋でした
日頃の呑み食いで疲れた胃を 修復するために
幹事さんが企画したのですが
私にとって 酒抜きの食事はありえないので
たっぷりお酒も呑みました
さて 薬善鍋の効能は如何なものでしょうか?

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]