忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

婆様がおいしいケーキが食べたいと言うので
辛党の私が ケーキを買いに東京駅の大丸に赴きました
目当てのケーキ類は お土産物売り場に多くあり
何も知らずにそんな魔界に迷い込むと
どんなケーキを見ても旨そうに見えて
あれも欲しい これも食べたい という欲望が渦巻いて
大変です

あれも食べたい これも食べたいと言うのは今後の課題
とりあえず今回は たぶんどれを食べても旨いと思いますが・・・
お店の売れ筋のロールケーキを購入して 帰ることにしました

購入の際 再び訪れるかどうか判らないお店で
スタンプカードはいかがですか? と聞かれると
はい下さいと 言ってしまう貧乏人根性が情けありません

拍手[0回]

PR
昨日の崇りか? 今日の夕食は なんと 紫蘇ご飯でした



ゆかりご飯なら解らないでもありませんが
青じそご飯は 未だ甘くないだけ 昨日の炭酸飲料より
美味しくいただけましたが

何で?このタイミングで供されるのか 解りません

拍手[0回]

PEPSISO
変な飲み物シリーズ~
今日はペプシシソつまりペプシの紫蘇風味飲料です
PEPSISISOの表記だけでは何だか解りませんでしたが
ラベルのデザインでなんとなく理解できました
呑めば納得 青シソ風味の炭酸飲料でした
時節柄サッパリ 炭酸と相まってスッキリとの効果を期待しましたが
甘いのはいけません まあ変わった呑みもの体験したというだけです
来年は絶対無いでしょう

拍手[0回]

年明けに 日本テレビの企画でずーむすびをやっていましたが
予選のようなウニャムニャで終わってしまったようです

今日 久しぶりにローソンに行ったところ その決勝に残ったのが
焼きカレーむすびのようで TVではあまり宣伝をしていなかったため
あれ? いつの間に?と言った感じが避けられませんでした
買って帰って 食べた感じは カレーの着いたおむすび以外の



何ものでもありませんでした

これが決勝に残った 一品と思うとなんとも 発言しようがありません
でも 不味くはありませんでしたよ

拍手[0回]

昼休みにデパ地下を徘徊していたら 堂島ロールを販売していた
今日が最終日とのこと 夕方来ても手に入らないかもしれないので買うことにした
販売員のおねいさんが 持ち帰えるのに何分くらいかかりますか と聞くので
夕方まで6時間くらい と言ったら 取り置きも出来ますよ との返事
さっそくお願いして 帰りがけ取に来ることにした
おぢさんは 知らない事が多すぎる

夕方 忘れないようにデパ地下に寄って持ち帰り
家で早速食べました 恵方に向って堂島ロールの丸かぶり ジャジャーン
やってみたかったのですが 薄く切って食べたのでした



やはり人気のスィーツ 生地はシットリふんわりサクサク
クリームは しつこくない甘さで サッパリトロトロ
おいしゅうございました

拍手[0回]

ズーむすび第二弾がでました 発表されたのは9日です
1週間も経てば昼に行っても残っているようになります



そこで ご試食 表のデザインは前回と同様
裏には大きなシールが貼ってありました

包装を開いて一口食べると 醤油味が口の中に広がります
米粒は前回同様少々硬め 味は薄味
と思って見ると おむすびの裏側にしょうゆが塗られてありません



こんなことでは 投票で良い成績がもらえないと 思います

拍手[0回]

あんまりテレビで何度も言われると 買わなきゃいけない気がして
発売初日に食べてみる事にしました 関東ブロックのズーむすびを
発売日に間に合わせるため 急いで作ったのでしょうか
飯粒はゴッチンめし 味も少し薄くて 期待したほどではありませんでした
その他の6ブロックの試食が出来ないのに
どうやって全国展開するズーむすびを選出するのか 良く解りません
ゴッチン 薄味が本来のスペックなのか
明日は別のローソンで買ってみようと思います

拍手[0回]

戴きました! 星三つです!! では無く
花畑牧場 *生キャラメル です!



北海道に行ったお友達のお土産です 喜
口に入れると フワッと溶けるように いや
蒸発するように 無くなってしまいました
つまり 口の中で味あわなければ 喉から 先は無い
そんな感じでした でもやっぱり物足りない です
ストレスで 一箱くらい@言う間に無くなりそうです
田中義剛ぇ 旨いこと 儲ける方法を考えたなぁ

拍手[0回]

高望大志さんが 相模川で捕った落ち鮎をいただきました
大きいものは シーズン中に捕られてしまったようで
小ぶりな鮎が 目の前にありましたが
大きさは関係なく 美味しくいただく事が 出来ました
目いっぱい アップにしていますが
本当は 結構小さいのです よ



でも やっぱり天然ものは 旨いの 一言



拍手[0回]

ラーメン缶
あるのは知っていましたが 買ってまで食べようとは思いませんでした
何かの機会でもらった「博多とんこつラーメン缶 替玉付き」を
長いこと放っておいてもナンなので 休日の昼に 食べてみることにしました
まあこんなものかという味 やはりこんにゃくの麺では物足りません
カップラーメンのほうがずっと美味い が正直な感想です
缶製品なので 非常用でしょうか? それなら何とか食べることが出来る
でも 買ってまで食べる気持ちは起きません



丼のトッピングは 後から乗せたものです

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]