忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

純ちゃんから お歳暮が届きました
長崎名物 こじま特製 角煮まん です

kakuniman1.JPG















電子レンジで1分半ほど
ほっかほっかの角煮まんが
出来上りました

角煮はトロトロ バンズ?はふかふかもちもち
かぶりつくと 口の中で混ざって 更に美味しいハーモニー
普通の豚まんと違って ゴージャスです
余分なものなし 角煮一本勝負が嬉しいです

kakuniman2.JPG











アッと言う間に
食べ終わってしまいました
美味しかったです
純ちゃん どうもありがとう

もう少し大きいと さらに有難いのですが
こればっかりはメーカーの意向なので仕方ありません

拍手[0回]

PR
イチニイチニの日 んなことはどうでも
少々ただ酒がが手に入ったので
今日のような寒い日は 昼真っから チビチビ
つまみが無いので まいばすけっとまで買出しに
ベビースターラーメンのアラカルトが
繋がって 99円なので 購入

babyster.JPG






















本来のベビースターラーメンの他に
カレーうどん ソース焼きそば
そして パスタ ミートソース が
繋がっていました
それぞれの麺は それぞれのネーミングに合わせて
アレンジしてありました
もちろん 味もそれぞれ特徴がありました

拍手[0回]

今日の昼飯は がっつり! のひとこと

398bento.jpg
















本邦初公開 398弁当
初めての体験
おかずは ハンバーグと
鳥のから揚げ がメイン
ご飯は チキンライスのチキン抜き つまり ケチャップライス
味はそこそこ まあ食に値するくらい ですが
どんな材料を使っているかが 判らないので
むやみに 食いつく訳には 行かないと思います

拍手[0回]

ポテカルについては 以前にもレポートしたことがありましたが
粗挽き黒胡椒味がなかなか手に入りませんでした
先日いただくことが出来たので 本日食べてみました
辛いもの好きな私としては 舌先が痺れるような
こゆい味を期待したのですが 少々サッパリしすぎです
さっぱりと言うより 物足りない感じです
どっちかと言うと 塩味のほうが 濃いように感じます

potekal01.JPG






















何とか もっと濃い
粗挽き黒胡椒味の
ポテカルは出ないものでしょうか
難しいかもしれません

拍手[0回]

婆さまのメシを作るのも もうマンネリ
なんとなく 酒のあてを作ったのに
上前を跳ねられるようなジレンマ
まあそれもそれ 鍋振りもだいぶ上手くなってきました
しかし 調子に乗っていると
フライパンの中身が レンジの周りに飛び散ります
んなわけで FlingPanてなことはないと思いますが
まあ しょうがないかな
鍋振りだけでは 料理が完成する訳もないし
鍋振りは 曲芸ではないし
またどこかで 自慢する技術になれれば
嬉しいかな?

拍手[0回]

とうとう4日目になり ついに今日の夕食後に
おでん鍋の中が 出汁のみになりました
これで 今回のおでん騒動は終わりになります
ここまできたら 出汁を冷凍して次回に使おう
などとは思いません もったいないと思いますが
鍋を洗うときに 流しに流してしまいました
次回はまた最初から作ることになります が
今度は 量を少なめにしないと
今回以上にえらいことになりそうです

拍手[0回]

今日から 11月・・・
そして今夜も おでんでした
美味しいのだけれど いい加減に 飽きてきました
今日は 目ぼしいところは片付けて 鍋の中は 大根 昆布
シラタキ ジャガイモ だけになりました
でも 冷蔵庫に きんちゃく はんぺん ちくわぶ が
未だ 若干残っています
これを 鍋に放り込んで もう一勝負するか
残った具材は 違う食べ方をして 出汁と残った具は 廃棄か?
味が良いだけに なかなか思い切れないところがあります

拍手[0回]

今日の話は 昨日の続き と言う訳で
おでんつくりの 顛末を報告したいと思います
昨日買い込んだ おでん材料を 鍋に放り込んで
煮ること 数時間 しかし鍋の大きさのおかげで
肝心のちくわぶとはんぺんがはみ出てしまいました

odentukurikake.JPG














本番では 鍋の中身を少し 避けておいて
ちくわぶとはんぺんを 入れて再加熱
最初の 出汁はいまいちでしたが
具材が 沢山入ると それぞれの味が相俟って
深い味わいに変化して とても美味しくなりました
残念なことは 後3日くらいは おでんが続きそうなことです

嬉しいような 悲しいような・・・




那っちゃんが死んでしまった 二枚目声優のトップに居たのに・・・
やはり デビッドマッカラム(イリヤクリヤキン)が嵌り役だったと思います
私にとっての昭和が また遠くなってしまったようです   合掌

拍手[0回]

変な飲み物シリーズぅ・・・・・・

monbran.JPG






















ペプシモンブランです
なにがすごいと言っても
コーラの中に穀物の栗を入れるとは
あまりにも 大胆な発想です
コップを口に近づけると モンブランの香りが鼻を突きます
液体を口に含み 飲み込むまでは コーラですが
飲み込んだ後の 残り香でしょうか後味でしょうか
のどの奥のほうに モンブランのクリームの感じが残ります
確かに モンブランではありますが
生産は このロットで終わりではないかと思います
今の時期 どうせならペプシパンプキンなんか
発売しても ワンロットくらいは 売れるかもしれません

ゲストの手タレは 職場の女子社員でした

拍手[0回]

ついに この日が来てしまいました
素人料理は 食べられれば良いのですが
量までは コントロールできません
つまり 一品が沢山出来てしまうのです
したがって 今日は 残り物の処分デー
しかも これが2~3日続きそうなので辛いです
でも 捨てることも出来ないので
食べるしかありません
いつまで続くか 嬉しいような悲しいような

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]