忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は 風が強かったですねぇ
そんな中 出かけた先の街角で見たのは
「つるまる饂飩」のお店です


どうせ 「はなまるうどん」 のバッタモン
と思って 食しませんでしたが
家に帰って 調べたところ かなりのチェーン店のようです
扱っているものは 同じような「うどん」なので
チェーン店同士で被らないのでしょうかねぇ?

拍手[0回]

PR
今日も今日とて ネタがないので
取り置きの398ネタで お茶を濁します
今日のお弁当は 茶めしチキンカツ弁当です

398_7.jpg
















茶めしチキンカツのカツ以上に自己主張するのが
チクワの天ぷらです が その他にも色々なおかずがあるので
楽しく お昼を食べることができます

でも 何でこんなに安くできるのでしょうか
粗悪な材料を使っていたりするのでしょうか
それとも 赤字覚悟の サービス品なのでしょうか
判りません

拍手[0回]

書き込むネタのない日は 取って置きの弁当ネタで誤魔化します
今日は チキンカツ弁当
その名のとおり チキンカツしかありません

398_6.jpg














漬物も たくあんの千切りだけ
ご飯に ゴマが掛かっていても チキンカツにソースがない!?
5切れのチキンカツを モソモソ食べるのは 辛いものがあります
こうなると のり弁とか 幕ノ内の方が お徳のような気がします
でも まあ サンッキュッパですから 次に期待したいと思います
 

拍手[0回]

奇妙な お菓子を頂きました
その名も チョコえびせん
パッケージは そこそこオシャレですが
見た目は 前からある えびせんに
チョコレートをコーティングしたもの

tyocoebisen.JPG














口に入れると いきなりチョコレートの風味が口中に広がります
噛み締めると えびせんの香りが 口いっぱいにあふれ
もう チョコの味なんか どこかにスットンデしまいます

別々に食べたほうが ずう〜っと美味しいように思います

何処のメーカーが 作ったのかと思ったら やっぱり
カルビーでした

拍手[0回]

今回の 398弁当は ミニストップの焼売弁当です

398_5ministop.JPG














おかずは焼売と漬物のみ アクセントで薄い角煮が入っています
角煮ではなく 薄煮ですが 存在感はあります
見た目でも 味でも 存在感を感じることができます
加えて ご飯がチャーハンなのが 有難いです 冷めてますが・・・
白いご飯でシューマイだけを食べていたら 飽きてしまいそうです
総体的に 美味しくいただくことができました

拍手[0回]

先日 当ブログで 上野エキュートで見たパンダのスイーツが
可愛いね 美味しそうだね と言ったら
当ブログの愛読者の方から 差し入れがありました
その名も パンダおかき です つまり お煎餅です
スイーツのパンダは可愛いのですが
おかきのパンダは・・・

pandaokaki.JPG






















お世辞にも 可愛いとは言えません
黒いところが 耳と目と鼻と思われますが
四角い顔のパンダは あまり可愛くありません
でも 味は美味しい お煎餅でした
 

拍手[0回]

398円弁当シリーズその3
ファミリーマートの 10品目幕ノ内 です
おかずがいろいろあって 食べていると楽しくなります

398_03Famima.JPG














ご飯の俵が八つ おかずが10種類 (梅干も入れて)
おかず一種で ご飯の俵 一つ 1対1で食べても
おかずが 2種類残ります
なんて ゴージャスな お弁当でしょう
それが 398円なので 儲かったような気分です
 

拍手[0回]

先日 目黒駅のコンコースで出会った秋田県のプチ物産展
そこでゲットした いぶりがっこを食べてみました

iburigacco.JPG














確かに 美味しかったです しかも豚組で出されるそれと
甲乙付けがたい味でした でも ブラインドテストをしろ!
と言われても 見分けることは 出来ない自信はあります

食べ残しを 取って置けるよう 密閉容器を用意しましたが
全部食べてしまいました 
もちろん切った分だけですよ まだ四分の三は残っていますよ

でも 食べるものの味は 一緒に食べる人や 食べるときの
環境 雰囲気によって かなり変わるのではないかと思います
 

拍手[0回]

エキュート上野に立寄りました
何やらキャンペーンをやっていたようなので
ちょっと 寄り道してみたのです
パンダフルウィンター2012のキャンペーン中

pandafull.JPG














エキュート上野の多くのお店で パンダをデザインしたスイーツや
いろいろなお菓子を販売しているのです
おぢさんは 遠くから見るだけ 買い求めるには勇気が要ります
でも 少しくらい食べてみたいと思います

だって 可愛いんだもん

しかし 今月末でキャンペーンは終了のようです
 

拍手[0回]

いぶりがっこと言えば 何故か エブリボディ ラブサムバディ サムタ〜イム
なんて ディーンマーチンの歌詞が頭を過ぎりますが 誰がどうして繋げたのか
良く 分かりません 多分 駄洒落だと思いますが・・・

今日の出先は 東京ミッドタウン そこに行った帰りに 必ず寄る 食事処 豚組

0225butagumi.JPG














もちろん とんかつも美味しいのですが 何故か 一緒に供される漬物の
いぶりがっこが旨いのです ビールのつまみに・・・
お代わり自由なので何皿もいただいちゃいます 毎回 行くたびに・・・
もちろん とんかつは いぶりがっこの前座 みたいなものです

そして今日も豚組に行った帰りに 偶然通りかかった目黒駅のコンコースで
催していた秋田県のプチ物産展 そこで見つけた いぶりがっこを買ってきました

meguroiburigakko.JPG






















これで しばらくお酒のお供が出来たようで 助かります

味の報告 つまり 豚組のいぶりがっこに 劣るか 勝るかは
明日以降のレポートを ご期待下さい
 

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]