忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
夏の空を撮りたくて 空にレンズを向けました
思うことあって 今回はモノクロです



雲の白と 空の蒼のコントラストを表現しようと モノクロです



今回はチョット失敗です コントラストが弱いからです



なので 次回はカラーでこんな感じが表現出来たら良いかな?
と 思っていますが どうなるかは分かりません

入道雲を撮ることが出来たら 最高と思っています

              7,327 Po

拍手[0回]

PR
散歩の途中で立寄った BOOK OFF 古本には興味が無いので
デジカメコーナーを覗いてみた そこで見たのは RICHO CX3です
2,010年の発売なので13年も前の製品です 性能的には期待できませんが
ヨンキュッパだったため 衝動買いです



一応箱入りなので 新古品か?未使用品 と思われます



今どき珍しい CD付です 取説はネットでDLしました

     

最低必要品は 本体と電池と充電器です 他にストラップとかケーブルも



使える状態にしてみました さて作品はどうなるか? 判りません



現在のコンパクト樹と比べ 本体は一回り大きく厚みは1.5倍ほど

作品は最近のコンデジの方が良いと思われますが どうなることやら
最近はコンデジも高額なので 暇に任せて遊んでみましょうかね・・・

              7,933 Po

拍手[0回]

欲しい欲しい病が発症し始めています
ターゲットは DX 24mm f/1.7  です

はたして 購入しても良いか?否か? 今日の撮影は
ズームレンズの焦点距離を24mmに固定して 行いました

今日は 梅雨の中休みのような 真夏日の一日でした
散歩に出かけ とぼとぼと歩きながら 道端の花を撮りました



キキョウでしょうか? あいにくその方面は疎いもので



日陰に咲いていた ヒルガオか? 昼間咲いていたので ヒルガオです



花ばかりか きのこも撮影 食べられるキノコこか 毒キノコか判りません

続いて



古くからある 地蔵菩薩です 昔からほとんど同じ場所にあるそうです

           

祠の中にあるのではなく 丸く刈込んだ柘植の木の下にあるので
「長坂橋の笠地蔵」と呼ばれているそうです

最後はユリです



今の時期はまだ スカシユリです



色の変わったユリも撮りおきます



ユリを見ると ところざわのゆり園に行かねばと思い出しますが
NETで見ると 今年は開園しません とのことです
理由が書いて無いので 良く分かりません 園内アップデートなら
良いのですが 入園料が上がってしまっては残念です

              10,352 Po

※ 画角テストを行いましたが 不便なことはありませんでした
  ただ 手ブレ防止が付いていないので も少し考えましょうかね

拍手[0回]

府中郷土の森博物館に・・・



ウイークデーでも G&Bの出現率は高いので 早めに出かけました
10時少し前に入園したため 比較的人は少なく
現場慣れした マニア的なカメラマンしかいませんでした
ただ 前回訪問時と比べて アジサイの変化はほとんど感じられません
なので アジサイとは離れた被写体を使って 今回のレポートとします
先ずは ウメフィールドのウメの実です 沢山のウメの実がなる今



かなりの量のウメの実が無駄にされているようです(もったいない!)
他にも 水遊びエリアでも



上流から ゴムボールが流されてきます



なかなか見事なのですが ウイークデーなので訴求力がありません
続いて ハギの花です だいたい秋分の頃の花と思いますが



今時分咲いているということは やはり今年の開花は早いのでしょうか?
とは言っても いつも通りの写真は撮ってみました



露出補正をマイナスにして バックを潰した写真や

           

同様に バックを潰した 花のクローズアッも・・・
今回は 逆に 露出補をプラスにして バックを白飛びさせたような写真



まあこんなもんでしょう 今の私にしてみれば・・・

もひとつ バックを飛ばした写真を上げておきます

       

まあ 今月中に もう一回行くようになると思います

               8,622 Po

拍手[0回]

今年は 花の開花がどれも早いので 少し早いと思いましたが
本日行って来ました 昭和記念公園に・・・
ターゲットは チューリップです 毎年GWの前に行っていましたが
その頃は少々ピークを過ぎているため 今年は早めに動き始めました



チューリップガーデンは モザイク模様がきれいに収まっています
花の色が無い畝は 遅咲きのチューリップと思います



花のクローズアップは場所が判らないので 今回は引いた写真をメインに



渓流エリア 桜の花筏が 目立っていました



あれやこれや 印象的な画を撮りましたが やはりUPが欲しいです



1枚目の写真を対岸から写したものです



こちらの対岸では ウエディングフォトを撮影中 良く見る風景です



こんな写真ばかりでは 次第に飽きてきます チューリップばかりではね!



別のアングルから見ても 変わり映えしません もう飽きたかな?

       

こんなところで今日の「のぶろぐ」はおしまいにします
日を改めて 別の花を取り上げようと思います

               12,548 Po

※ そして今日の一鉄(鉄鳥です)



何故か? 立川上空にオスプレイが飛翔していました

拍手[0回]

写真を撮りに行くには 時間も交通費もかかります 当然です
お金をかけずに「のぶろぐ」を埋めるには 新しい被写体が必要です
花鳥風月や神社仏閣や電車飛行機を撮るのにも限度があります

近所を散歩中に見つけたものは 鉄塔です そう!送電線用のものです
数は沢山あります 送電線を追いかけて行けば 歩行距離も延びます
道に迷うこともありません たぶん・・・



これからは 鉄塔の入った景色を撮って UPしてみようかと思います

           

それでも 毎日とはいかないと思います 何故なら
上を見上げた写真になるため 天気が良い日でないと
見映えの良い写真にならないからです

鉄塔シリーズにでもしましょうか?

               9,837 Po

※ ネットで調べたら 結構鉄塔趣味の人が居るもんですねぇ

拍手[0回]

今日は 近所の公園の紅梅を撮影



この公園の紅梅は なかなか良い色で 気に入っています

      

花が下を向いているので 上の方の枝を撮ります
青空がバックになるので 狙い通りの仕上がりになります



上を向いて撮影しているので 影が邪魔しないよう露出補正をマイナスに

いろいろ撮りましたが 梅木の全景を撮っていませんでした
まあ こんなもんです

               4,362 Po

拍手[0回]

散歩をする近所の公園は飽きたので チョット遠出
神代植物公園に行って来ました 目的はウメです

深大寺の山門 茅葺きの屋根が葺き替えられていました



昨年モミジを見に来たときは確か古かったので その後葺き替えたよう

神代植物公園の梅園は少し早かったようです

           

満開ではなく 6~7分咲きと言ったところでしょうか?



それより ロウバイが未だ咲いていました

           

ウメを目的に行ったのに いろいろな花を見ることが出来ました



福寿草や



マンサクも咲いていました 木の数は少ないですが・・・



早咲きのツバキもチラホラ サザンカはかなり散っていました



名前の判らないサクラ 緋寒桜や河津桜ではなく ソメイヨシノのような
花の色形でした
ツバキは3月に入ってからが見頃になりそう
3月下旬になると園内のサクラも開花し賑やかになると思います
また行かなくては・・・

               15,391 Po

拍手[0回]

陽射しは温かい日だったので 近所の公園にある梅の開花状況を観察



咲いている樹は咲いていますが まだまだ蕾だけの樹の方が多いです



桃色の花と白い花 逆光なので少々見難いです



紅梅はUPで ピークを過ぎたか? 萎れた花が多くありました



花は枯れかけていますが 後ろの玉ボケを狙ったのでこんなもんです

           

目についたので 水仙も撮ってみました



いつもの池ではありませんが アオサギがいたので撮影
そろそろと歩いていたので 餌を狙っているのか? と
暫くの間観察していましたが 餌を捕ることはありませんでした
普通に動作が遅いだけかも知れません

               12,468 Po

拍手[0回]

今日は陽気も良かったので 今年初めて郷土の森博物館に出没
お目当ては梅 は早いので 蝋梅 遅いかなぁ?と出かけましたが
蝋梅のピークは過ぎたようですが 私的には丁度良いころでした



アップも無いと良く判りません



一方 梅は?というと 咲き始めで 花のついている木とまだまだの木と
混在していました まあ月末頃が見頃なのかなぁと思います

 紅梅と

      白梅です 

今日はデジカメでマニュアル撮影 絞りもシャッタースピードもピントも
全てマニュアルに設定しての撮影にトライ!
露出補正を使ったギラリ撮影や陰を濃くした効果を狙うと 白飛びしたり
黒つぶれしたり散々だったので オート撮影の有難みを痛感しました
もっとも フイルムで撮影していたころは そんな効果を狙ったことは
無かったので デジタル表現の幅の広さにありがたみを感じました
やはりぢぢいには 露出はオートでピントだけマニュアルが良さそうです
全てオートが一番良いのには間違いありません

               8,231 Po

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]