忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
「鸛(こうのとり)の巣があったということから、このあたりを
 鸛の巣山と呼んでいた。坂名はそれに由来する。
 また、坂下に今でも残る水路は、鸛の巣流れと呼ばれている。」

今回は上池台四丁目にある 鸛の巣坂です



           坂下からの眺め

           

坂上からの眺め



坂の傾斜



坂下に残る水路は 今や暗渠となっています
鸛の巣坂と呼ばれるようになったころと比べ ずいぶん変ったと思います

              6,527 Po

拍手[0回]

PR
新シリーズ ″ 坂 ” です 第一回は 庄屋坂 です

「坂の付近に、昔から庄屋の家があったと伝えられることから、
 この名がついたといわれる。」

           

あったと伝えられる や
ついたといわれる では 殆ど根拠がありません           



坂下からの眺め

           

坂上からの眺め



坂の傾斜



坂の途中には坂を横切る道もあります 向こうが優先道路

こんな何気ない坂のレポートを続けていきたいと思っています

               5,214 Po

拍手[0回]

一昨日・昨日と訳あって 新潟・長野を徘徊してきました 隠す程ではない
紅葉も良さげかな? と思いウロウロしました
山の上の方は 紅葉が進んでいますが 里はこれからと言ったところ

先ずは 最近特に有名な清津峡渓谷トンネルから(G&Bでいっぱい)



入口の銘板? 入抗料1000円也 高いか安いかは 人によると思います
詳しくは面倒なので こちらをご覧ください



長い坑道を進むと お目当ての場所は 一番奥にあります

           

撮影の順番を待つ人が多く 居なくなるまで待ちましたが これだけです
ひとりだと 機動力がありません この辺は紅葉もイマイチ 空も曇天

続いて向かったのは 星峠の棚田です



一番残念なのは 映えない季節に行ったことです



少しは水が張ってあっても 田植え前の水鏡の時期が良いようです



せめて空が晴れていれば・・・ と思っても仕方りません

翌朝 ホテルの朝食



何の変哲もない朝食ですが お米が新米だったのが何よりのごちそうです

向かったのは 小布施 桝一酒造場のスクウェア・ワンを購入するため



これが桝一酒造場のスクウェアone(つまり〼一)です

     


続いて 小布施堂の朱雀を食べようかと・・・



ところが朱雀は 10月中旬で販売終了とのこと 




なので普通のモンブランを頂きました 急ぐので立ち食いです
今年初のモンブランは 小布施堂でした

続いて向かったのは 小諸そばでも食べようかと 小諸です
日本のダボスと言われる菅平を経由した 山越えです



懐古園入口 逆光が残念 近付けば明るく出来るが全体が入らず痛し痒し

でも紅葉は 目を見張るほどでした

        

ここにもG&Bが大勢出ていました 婆さんの話では七色モミジだそうです



どう七色モミジかと言うと 赤と緑その中間色が色々あって七色らしい
何だかなぁ

次なる標的は 浅間山 青空を背景にした浅間山は映えます



三筋の煙が上がっていれば文句はありません でした

そのあと軽井沢へ寄ってみましたが ウイークデーなのに大混雑
駐車場は800円もボリやがるし 路肩に停めるところも無いし 素通りです
でも 軽井沢の街中の街路樹はみなモミジなので 素通りでも綺麗でした
なので 素通りしに行く価値はあると思います 素通りなので写真は無し


本当の目的は 観光ではありませんでしたが ついでにレポートしました

※ これが日陰の懐古園大手門です

       

拍手[0回]

神代植物公園では 秋のバラフェスタをやっているというので
行って来ました

     

春バラと違って 秋バラは派手さが少ないように感じました



10/3~11/12までのバラフェスタですが 萎れた花も散見されます

 

G&Bも居ましたが 盛り上がりがいま一つです



こんな調子でバラばかり見ていても飽きてしまうので 園内を散策
もしやと思って立ち寄ったダリア園では 遅咲きのダリアがありました



バラと違って萎れた花は少ないです



ダリアの花は いろいろな形があり見ているのが楽しいです



このショットは後ろの花が萎れています ピークが過ぎているようです

           

花の形数は花の色数より種類が多いいようです



そして 観ているとバラよりも華やかさがあります



見ていて飽きません バラでガッカリした分取り戻した気がします

              15,862 Po

拍手[0回]

つい最近まで モノレールにポイントがあると気づきませんでした
レールは離れていて しかも空中でポイント切替をどうやるのか?
案ずるより産むが易し 実際を見て見ると 簡単なことでした



左右のレールのポイントエリアが六分割されて 片方三分割ずつ
ぐにゃりと曲がって繋がり モノレールの車両を通過させます



真実を目の当たりにすると 驚くより感心して納得してしまいます

まあこんなもんです 真実は・・・

              8,273 Po

拍手[0回]

昨日の続きです
先ずは 赤とんぼ

           

こもれ日の里 からは そうそろそろ食べられそうな 柿の畑



と キキョウです



原っぱ広場の西花畑では 夏場ひまわりを植えていたようです



今年は暑すぎて 夏場は過酷な移動は避けていたので見逃しました
来年は 一つ考えてみましょう

春には チューリプで埋め尽くされるエリアも 今は・・・



雑草に覆われています 遠くでは球根の植え付けが始まっているようです



丘の上には パンパスグラスが花を咲かせています
下は雑草ですが 春はネモフィラが植えてありました

匂いに誘われて 振り向くと キンモクセイがありました

           

花はこれからですが 匂いはもう満開のようです



今時分カタクリの花? と思って説明書きを見たら
シクラメンの原種とのこと 花びらが尖って無く 丸いです
現在のように大きくするには いろいろと改良を重ねたようです

そして お昼です



ビールと茶色の食事 上等じゃねえか!!

              2,941 Po

拍手[0回]

訳あって 今日は田子の浦港に出没  田子の浦と言えば
田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ
の歌が思い浮かびますが 今は冬ではないため 富士の高嶺に 雪は無し
京都先斗町にも 雪は無し



もちろん アップにしても 雪は無し(残雪のみ)



静岡県民 山梨県民 それぞれが自分の地元から見る富士が一番
と言い張っていますが確かにそれぞれ見応えがあります
県民の言う通りには 決められませんよね



んで 振り返ると 駿河湾越の 伊豆半島です
この辺からは こんな風に見えます まあこんなもんです

              12,622 Po

拍手[0回]

せっかくいろいろな羅漢様を撮って来たので このまま没にするのは
勿体ないので 見てやってください



腕相撲

 

写真撮影

           

           ゴルフ



サッカー

           

           お点前



尺八

           

           お掃除



だんご

           

           たばこ



将棋

人間の暮らしがそのまま羅漢様の世界にあります お釈迦様の弟子は
やはり人間と同じように煩悩に悩まされていたのでしょうか?

               3,271 Po

拍手[0回]

アジサイの季節も終わりそうなので 最後の取材に出かけました
行先は 柿生です 柿生には多くのお寺があります
浄慶寺もその中の一つです ここにはアジサイの他 羅漢様もいました



石門柱の奥に鳥居があります 本堂は左の奥 昔の神仏習合の名残か?



左の門柱の下にミシンを操る羅漢様 時節柄マスクを縫っているようです



酒を酌み交わす羅漢様



どうも他人事には思えません



花手水もありました

           

この羅漢様は アマビエ様のレリーフを持っていました
浄慶寺の羅漢様は 時事ネタが多いように思われます



蕎麦を手繰る羅漢様 



地蔵尊もアジサイ越しに押さえておきます

時事ネタと言えば こんな羅漢様もいました

           

この羅漢様は 未だコケが生えず 新しいので 例の Noooooooooooo
だと思います

五百羅漢ほどではありませんが 面白い羅漢様が大勢いました
アジサイを目的に出かけましたが アジサイも終わり近いので
羅漢様をメインに写しました 未だあるので後日公開するかも・・・

              10,862 Po

拍手[0回]

春にひな祭りを見に行った開成町は今 あじさい祭りをやっています
とは言っても祭りは昨日で終了 なので混雑しないと思い出かけました



それでも例によって G&Bがそこそこ出没していました



ここ あじさいの里は田んぼのあぜ道に花が植えられています



祭りが昨日で終わったので 売店とかイベント会場は撤収中でした



今日は昨日と違って 薄曇りだったので暑い思いをせずに歩けました



田んぼのあぜ道にあるアジサイなので 日当たりが良く
すでに枯れ始めている花もありました そのため 花のアップは無し



アップの画が無くても 枯れているのが判る花もあります

           

田んぼに引く水でしょうか? 早い流れの水路も多く見ることが出来ます



白いアジサイでこれから色着くと思っていましたが
アナベルという種類で 枯れるまで白のまんまのようです

ホント 昨日のような暑い日じゃなくて良かったです

              15,729 Po

拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]