「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだまだ残暑は続いていますが そろそろ 東京マラソンの
トレーニングを始めなくてはならない時期に来ました
しかし これだけ残暑が続いていると 命にも関わるので
先ずは バイクトレーニングからと 古いロードレーサーを
メンテナンス して 走れるようにしました
サイクルコンピューターをリニューアル 1990円
サドル 1680円 ボトルケージ 680円
これらを装備して 多摩ロードに出陣
自宅から 丸子橋 是政橋折り返し のルート
往復 約49km 3時間半の行程 途中写真を撮りながら
行ってきました

サドル ボトルケージ サイクルコンピューター だけでは
見た目はあまり変わりませんが 投資をすれば 減価償却を考え
何度も 走らなくてはなりません 1kmあたり何ぼにするかが勝負です
この他にも ヘルメットや グローブなんかも揃えなくては
ならないようですが いつになるやら 判りません
マラソンのトレーニングに入ると バイクのことなんか忘れそうです

途中の 夏雲も 押さえておきました
今日も脳みそが溶けるほど 暑かったです
トレーニングを始めなくてはならない時期に来ました
しかし これだけ残暑が続いていると 命にも関わるので
先ずは バイクトレーニングからと 古いロードレーサーを
メンテナンス して 走れるようにしました
サイクルコンピューターをリニューアル 1990円
サドル 1680円 ボトルケージ 680円
これらを装備して 多摩ロードに出陣
自宅から 丸子橋 是政橋折り返し のルート
往復 約49km 3時間半の行程 途中写真を撮りながら
行ってきました
サドル ボトルケージ サイクルコンピューター だけでは
見た目はあまり変わりませんが 投資をすれば 減価償却を考え
何度も 走らなくてはなりません 1kmあたり何ぼにするかが勝負です
この他にも ヘルメットや グローブなんかも揃えなくては
ならないようですが いつになるやら 判りません
マラソンのトレーニングに入ると バイクのことなんか忘れそうです
途中の 夏雲も 押さえておきました
今日も脳みそが溶けるほど 暑かったです
東京ドームの巨人阪神戦の 招待券を頂きました
野球観戦の他に 試すことはデジカメの写り具合
500mmのレフレックスを マイクロフォーサーズで
撮影場所は この辺です

先ずは 全景からの画像です

次が ヒット性の当たり 寸前
そして 空振り

空振りも 抑えておきます
休日は デーゲームなので 帰りの足元も明るいので
安心します

ドームシティーのほうを 見ても こんなものでした
今日は カメラのテストも兼ねていたので SSを稼ぐために
ISO感度を12800としたため SSは1/800から1/1000を
稼げたのですが 画像の粒子が荒れてしまい
このサイズの画面では 問題ないのですが
大きい画面で見ると 画像が荒れてしまい見るに値しません
まあ こんなサイズで 我慢してください
野球観戦の他に 試すことはデジカメの写り具合
500mmのレフレックスを マイクロフォーサーズで
撮影場所は この辺です
先ずは 全景からの画像です
次が ヒット性の当たり 寸前
そして 空振り
空振りも 抑えておきます
休日は デーゲームなので 帰りの足元も明るいので
安心します
ドームシティーのほうを 見ても こんなものでした
今日は カメラのテストも兼ねていたので SSを稼ぐために
ISO感度を12800としたため SSは1/800から1/1000を
稼げたのですが 画像の粒子が荒れてしまい
このサイズの画面では 問題ないのですが
大きい画面で見ると 画像が荒れてしまい見るに値しません
まあ こんなサイズで 我慢してください
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)