「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水道道路を歩き続けると 岡本公園民家園に辿り着きます
ここは以前にも来たことがありますが その時は休日で人が多く
ゆっくり見ることは出来ませんでした
今回は ウイークデーなので 観光客は私一人
おかげで のんびりすることが出来ました
古民家も学芸員?(管理担当者)が二人だけで留守番していました
裏口を抜けると 静嘉堂文庫美術館がありますが
写真だけ撮って スルーします 以前に見たのと変わりないようなので
そんなこんなで 玉電砧線にまつわるいろいろをレポートしました
久しぶりの外出なので こじんまりした旅になりましたが
またいろいろ考えて 面白いレポートをしたいと思います
3,631 Po
※ 時間が許せば もっと詳しく「ぢい散歩」で公開しようと
思っていますが どうなることやら・・・
ここは以前にも来たことがありますが その時は休日で人が多く
ゆっくり見ることは出来ませんでした
今回は ウイークデーなので 観光客は私一人
おかげで のんびりすることが出来ました
古民家も学芸員?(管理担当者)が二人だけで留守番していました
裏口を抜けると 静嘉堂文庫美術館がありますが
写真だけ撮って スルーします 以前に見たのと変わりないようなので
そんなこんなで 玉電砧線にまつわるいろいろをレポートしました
久しぶりの外出なので こじんまりした旅になりましたが
またいろいろ考えて 面白いレポートをしたいと思います
3,631 Po
※ 時間が許せば もっと詳しく「ぢい散歩」で公開しようと
思っていますが どうなることやら・・・
PR
玉電砧線が 終点の砧本村に着く少し前に
砧下浄水所があります(砧上浄水所もあるのかな?)
古い浄水所ですが 多摩川の土手には 取水口の設備もあります
この浄水所で浄化された上水は
野川水道橋を渡り
水道道路の下を進み ハケ(国分寺崖線)を上り あの
駒沢給水所に送られるそうです
そうして 過去には渋谷方面の上水を賄っていたとのことです
でも これらの設備が今も現役かどうかは 私には分りません
現役でいて欲しいと 思っています
3,572 Po
※ 駒沢給水所は 以前訪問したことがありましたが
その写真を探すのが面倒なので 諦めました
資料を貸していただいた 何方か ありがとうございます
砧下浄水所があります(砧上浄水所もあるのかな?)
古い浄水所ですが 多摩川の土手には 取水口の設備もあります
この浄水所で浄化された上水は
野川水道橋を渡り
水道道路の下を進み ハケ(国分寺崖線)を上り あの
駒沢給水所に送られるそうです
そうして 過去には渋谷方面の上水を賄っていたとのことです
でも これらの設備が今も現役かどうかは 私には分りません
現役でいて欲しいと 思っています
3,572 Po
※ 駒沢給水所は 以前訪問したことがありましたが
その写真を探すのが面倒なので 諦めました
資料を貸していただいた 何方か ありがとうございます
不安定な天気が続く中 今日は
少々ヤボ用がありまして お出かけしました
途中通りかかった「原宿駅」は 改装が完了した模様
明治神宮側の出入口 とその反対の
表参道方面出入口です 新駅舎の向こうでは 旧駅舎の解体工事中
旧駅舎は どこかに残して保存しないのでしょうか?
おおっ! こんなところに銀座ライオンがある と見上げて
よく見たら・・・ プジョーの販売店でもないし
KAPELMUURのサイクルジャージの販売店でした チャンチャン
11,067 Po
※ 旧駅舎は田園調布の旧駅舎のように再建保存されるみたいです
少々ヤボ用がありまして お出かけしました
途中通りかかった「原宿駅」は 改装が完了した模様
明治神宮側の出入口 とその反対の
表参道方面出入口です 新駅舎の向こうでは 旧駅舎の解体工事中
旧駅舎は どこかに残して保存しないのでしょうか?
おおっ! こんなところに銀座ライオンがある と見上げて
よく見たら・・・ プジョーの販売店でもないし
KAPELMUURのサイクルジャージの販売店でした チャンチャン
11,067 Po
※ 旧駅舎は田園調布の旧駅舎のように再建保存されるみたいです
毎日引き籠りでは 気が滅入ってしまいます
そこで今日はガス抜きに出かけました
行き先は 鎌倉 ターゲットは シラス
先ずは 江の島から
東京よりは近く見えますが やはり空気がもやっているので
富士山も霞んで見えます
続いて腰越漁港からの江の島風景(モンサンミッシェルでは無い)
画面には写っていませんが サーファーが大勢いました
ウイークデーなのに・・・
そして 今日のメイン シラス定食 暑いのでビールも
生シラス 釜揚げシラス シラスのかき揚げ シラス尽くしです
食後はあちこち写真を撮りながら 鎌倉まで戻りました
鎌倉高校前駅から 江の島を臨むの図
材木座海岸の波の煌めき サーファーとともに
しかし ウイークデーと言うのに 多くのサーファーが居るのは
何故かしら? テレワークをサボっているのでしょうか?
判りません!
20,539 Po
※ 今日は良く歩きました もちろん晩酌はビールです
そこで今日はガス抜きに出かけました
行き先は 鎌倉 ターゲットは シラス
先ずは 江の島から
東京よりは近く見えますが やはり空気がもやっているので
富士山も霞んで見えます
続いて腰越漁港からの江の島風景(モンサンミッシェルでは無い)
画面には写っていませんが サーファーが大勢いました
ウイークデーなのに・・・
そして 今日のメイン シラス定食 暑いのでビールも
生シラス 釜揚げシラス シラスのかき揚げ シラス尽くしです
食後はあちこち写真を撮りながら 鎌倉まで戻りました
鎌倉高校前駅から 江の島を臨むの図
材木座海岸の波の煌めき サーファーとともに
しかし ウイークデーと言うのに 多くのサーファーが居るのは
何故かしら? テレワークをサボっているのでしょうか?
判りません!
20,539 Po
※ 今日は良く歩きました もちろん晩酌はビールです
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)