忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガリガリ君の 当たりバーでも交換できないという
ガリガリッチ君に遭遇しました

     

ガリガリッチ君は これだけではないと思いますが
写真は ガリガリッチ君「いちごオレゼリー」です
いちごの風味と シャーベットの奥のゼリーと
そのまた奥の 果肉とが リッチな感じを醸しています



美味しいです 普通のガリガリ君とは 次元が違う複雑な味です
ガリガリ君の当たりバーと交換できないのは 良く解ります
ガリガリッチ君でも 当たりバーを入れて欲しいものです
当たりは ガリガリッチ君1本 またはガリガリ君2本
どちらか 選べたら良いなぁと思います

拍手[0回]

PR
そろそろ陽気が良くなったので と言っても秋らしくなったので
土曜日の夕食から おでんを試してみました

まあ 呑みながらの食事なので 一晩では食べ切れず
二晩でも 少々残ります
3連休の三晩目は 少しの具材を買い増しして
調整することで 土鍋を空にすることが出来ました

これから 冬を迎えるにあたって 鍋料理が増えると思いますが
ウイークデーに鍋が残ると 片付けの手間がかかるので
休み中に 消化できるような献立と
作戦を立てないとなりません

拍手[0回]

コロネとは ネジネジのパンのことです
チョコクリームが入っている チョコレートパンが一般的ですが
今回のは カレーコロネです



つまり チョコレートパンの チョコクリームの代わりに
カレーが入っているのです
普通カレーパンは 揚げてあるのですが
カレーコロネなら 油を気にせずに 食べることが出来ます

でも 特段美味しいとは感じませんでした
と言うのは 想像通りの味だったからです

今日は ネタがなかったので 取り置きで凌ぎました

2020オリンピックの開催国発表を リアルタイムで
見るために 今日は早めに寝ましょうかね

拍手[0回]

久しぶりの 変な飲み物シリーズです
その名も コカ・コーラ バニラ です

  

一見 普通のコカ・コーラのようですが
Vanilla とあるので バニラ味だと想像できます
呑んでみると 口の中に微かにバニラ味がする他
何の 特徴もありません
何だ 変ではなくて まともな飲み物ではないですか
ただ そうでなくても甘い飲み物が バニラのおかげで
余計に甘くなってしまったのが 残念です

まあ 好きな人には それが良いのだと思います

拍手[0回]

今日の晩飯は すき家が 今TVCMを流している
炭火焼とり丼にしてみました



CMでは 丼一面に焼き鳥が並べられているので
ご飯を 見ることができないのですが・・・
でも 味は まあまあでした
食事の前に酒の肴で上のものを食べてしまったので
〆は のりごはんになってしまいました
もう少しタレが多ければ 良かったのですが
並盛り 390円では 贅沢は言えないと思います

拍手[0回]

毎日暑いですね
このあと どれくらい暑い日が続くか判りませんが
何よりも スタミナを取らなくては 暑さを乗り切れないと
お酒のお供に こんなものを 購入してみました

    

「カラムーチョ にんにくマシマシ」 です
マシマシなので ニンニクは倍増か?
それなら スタミナの補給には 間違いない
と 考えて お酒のお供にしましたが
スナック菓子で スタミナを補給しよう
という考えが 下衆の極み 
やっぱ 生にんにくじゃないと ダメだよねぇ

次回の 呑み食いには 生にんにくを検討しましょう
って 明日かよ!

一人乗り  一人ツッコミでした

拍手[0回]

小腹が空いたので 駅の立ち喰いそば屋に入りました
ここを逃すと しばらく食に有り付けないかも知れないので
JRの立喰いそばが 不味いのを承知で入店
店員さんが3人いましたが 日本語が少し変でした
方言とも 訛りとも違う感じなのです
よく考えたら 他国からの出稼ぎ者のようです
外見は 日本人と変わらないので 大陸の人だと思います
おかげで そばの食感はグズグズでした

まあ 始めから 期待はしていませんでしたが・・・

拍手[0回]

焼肉屋で 呑み食いした後
電車の中で 紙のエプロンを付けたままであったことに
気が付きました




ウソ です

拍手[0回]

昨日は 今年2回目の丑の日でした
なんとかうなぎを食べて スタミナを
と思っても なかなか懐に見合う うなぎに
巡り会えませんでした が
本日 意を決して 買ってみました
すき家の うなぎゅう お持ち帰り880円



うなぎだけでは 寂しい大きさですが 牛があるだけで
見た目も味も かなり救われます そして懐も・・・
味は 値段で見るよりかなり良かったです 
これなら 夏場 あと2~3回ぐらい チャレンジしてみましょうか
自分への ご褒美 としてならいけるかな?

拍手[0回]

本日 スーパーで目にしたのは バリィさんです
しかも カルビーのポテトチップスなのです
四国 今治 鉄板やきとりの味 とありますが
その 鉄板やきとりを食べてないので 何とも言えません



先日も くまモンのパッケージの 何でしたか
ラーメンをレポートした記憶がありますが
くまモンの ポテチも お菓子売り場に鎮座していました

世の中 これほどまでに ゆるキャラに
頼らなくてはならない状況なのでしょうか?
少々 他力本願・・・? にも思えますが
良いじゃないですか 私の 座右の銘ですから
「他力本願・長いものには巻かれろ」 がそれです

明日は 3年前のリベンジに行く予定です

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]