忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう 7&11のNO.1まで行ってしまうことにします
第1位は?!(ドラムロールDDDDDDDDD・・・・)
金の食パンです 2枚入り150円だったでしょうか
一般のものと比べ かなりソフトでフワフワでした

    

味も甘くて 何もつけなくても食せますが
せいぜい一枚か二枚くらいでしょう
柔らかすぎて サンドウィッチなどには
使えないと思います
何かを挟むと ギュッと押さえつけて
薄くしてから 食べる方が 美味しいと思います

拍手[0回]

PR
そうなのです 今日もネタがないのです
そんなときは 7&11ネタでお茶を濁します
そして 今日は 第2位 「揚げ鳥」です



150円だったかな? 大分前なので 確かではありませんが・・・
味は?と言うと これも他の鳥唐揚げと大差ないように思えます
でも これも自信がありません



まあ 時間も経過しているので
味の記憶も薄れているように思います

そんな訳で 残すところ 第1位のみです

あまり期待せずに お待ちください

拍手[0回]

7月22日は 土用の丑の日です
今年は うなぎが高いと言われていますが
昨年と比べて 1.5倍くらいあるでしょうか?
販売店は 必死で売ろうとしているようです

スーパーでは 入口付近の特設会場を始め
鮮魚売り場 惣菜売り場 他にもいろんな場所で
うなぎを商っていました
ただ 一匹モノが2K近く 1Kほどの商品は
大きさが半端なく 小さいため 手が出ません

商店街の 鮮魚店でも 店先の大半にうなぎを並べています
値段は スーパーと比べ チョット安いか 同じくらい
老舗の鮮魚店では 店前で 焼きの実演販売
宮川無き後 匂いで集客するのはここだけ
他にも惣菜弁当屋や すき家までも
うなぎ絡みの商品を出しているようです

私がうなぎにありつけるのは クリスマス翌日のケーキのごとく
次の週末くらいになるのではないかと 思っています
お店はどこにしようか これも未だ未定です

拍手[0回]

帰れま3
はいはい そうです今日もネタがない日です
夕立もありましたが 写真を撮っていませんし
取り立てて 報告するようなこともありません

そんな訳で 7&11ネタ 第3位は!

  

クリーミーモンブラン 250円
モンブランは 私の大好物なのですが
このモンブランは 栗の味が淡いので
イマイチでした
やはり 専門店のモンブランは 最高です

てなことを言いながら 今日のネタをアップしておきます

拍手[0回]

帰れま 4
今やもう やぶれかぶれの滅茶苦茶です
ネタがないのは 勿論のこと
取り置きのネタが 腐らないうちに 消化しないといけません



したがって 今日は 炭火焼牛カルビ弁当です
番組によると 本当に炭で焼いているとのこと
美味しいことは 間違いありませんが
量が少ないのが 残念です
これで498円は 味と 量の天秤で計ると
かなり 高い値段だと 思います

この歳で 未だ 質より量なのか?
今週中に 帰れま1まで行くでしょうか?

拍手[0回]



新聞のチラシか ポストへの投げ込みか 判りませんが
ポストの中から KENNEDY全品50%OFF券が出て来ました
普段なら 2,000円前後する商品が1,000円程で食べられるとあって
期限までの1ヶ月の間に 1回くらいは行ってみようかと思っていましたが
本日 買い物の帰りに KENNEDYの前を通ったら  何と!
店前の歩道上には 大勢の家族連れが列を作っていました

50%OFFがインパクトあるのか はたまた普段の値段が
バカ高いのか 解りませんが
常に50%OFFの値段でで商っていても 客はこんなに来ないでしょう
たまにやるから 半額の価値が生きるのだと思います

拍手[0回]

つい2~3日前までは 土日は雨模様とのことでした
そんな訳で 遠出の予定を避けていましたが
今日になると 天気はすぐれないものの 雨は無さそう
しかし いきなりの計画は 立てられないもの
仕方がないので 本日の つぼや記は

全て当てるまで 帰れま 5 にしました
ネタの取り置きがあるので 腐らないうちに
消化しようと考えたのです
ということで 今日は とろりんシューです



フワフワの食感で 美味しいのは間違いないのですが
取り立てて 旨いとは 言い難いです
コージーコーナーのシュークリームの方が
もっと うまいような気がします

拍手[0回]

帰れま 6
ネタのない日は 7&11ネタです 今日は 第6位 冷やし中華です
毎年夏場は人気の商品のようです 美味しいもんね!



入れ物は 二重構造になっていて そばとスープのゾーン
具が入っているゾーン と分かれています



麺は固くひっついていますが
スープをかけて麺を解してから 具のトッピングを乗せると
見栄えの良い 冷やし中華が出来上がります



簡単に 美味しくいただける冷やし中華です
結構人気があるのに 夏場だけの商品なのが残念です
通年商品になっても 良いのではないかと 思います

拍手[0回]

帰れま 7
ついに ネタが枯渇してしまいました
そんな訳で 昨日の続き
7&11 売れ筋ベスト10の 第7位は
素材の味わい ポテトサラダ 118円 要冷蔵 です

    

まあ 不味くはないのですが どうもこれっばっかりは
趣味の範疇と思われます やはり自分で作った方が
私には 美味しいような気がします

明日から 一気に ベスト1まで突撃カウントダウンするか?
新しいネタが 舞い降りるか? 分かりません

拍手[0回]

帰れま8
そうです ネタのない夜は 取り置きのネタで濁します
さて 今回は7&11 ベスト10の 第8位



特製五目中華丼 398円です
398なので 期待はしていませんでしたが
ズッシリとした手応え 味が期待できます

容器の中は 2層になっていて 下がご飯
上が 五目中華餡 になっています
レンジで温めた後 餡をご飯の上に乗せると
中華丼の完成です



予め ご飯と餡を別々にしてあるのは ご飯がグチャグチャに
なってしまうのを避けるためのようです
味は 美味しかったですよ 量も今の私には丁度良いくらいでした

写真の左側にあるのは 餡が乗っていた中皿です

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]