忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイハ~イ   久しぶりの 変な飲み物シリーズです
それは 紀文の豆乳です しかも
健康ラムネ と表示してあります
ラムネといえば 炭酸 しかし 紙パックです
パンパンに脹れていれば 炭酸も有るかな?
不思議なので 買い求めてみました



もちろん パッケージは普通のサイズで 脹れていません
疑問があれば 体験するに越したことはないため
少々 呑んでみたところ 炭酸の味は 少しもありません

何となく 乳酸飲料(カルピスの加工品)のような味がして
決して 不快な味ではありませんでした
それより 豆乳製品を置いてある お店は もっと色々な
興味ある豆乳製品を 沢山置いてあると思うので
後日 順番に調査してみようかと 思います

拍手[0回]

PR
昨年 発売された途端 あまりの人気に販売停止となった
コーンポタージュ味の ガリガリ君
最近 再販されたため 購入してみました 
話のタネに・・・

     

味は 確かにコーンポタージュ コーンのツブツブも入っています
しかし食感は キャンデーです
キャンデーならば 甘くて冷たいのが相場ですが
そう思って口にすると 裏切られます
おかずとして 食べる分には 暖かい季節を迎える
これからは 良いのではないでしょうか?
でも デザートにはならないと思います

拍手[0回]

コンビニでは 未だおでんを商っていますが
スーパーでは 売れ残りを処分しているようです
つまり 1パック698のおでんが ふたパック498
しかし 頼りにしていた 別売りの 牛スジや 大根の煮込みも
もう 陳列棚には 影も形もなく
お店の力の入れ具合が 試される季節のようです

今日は 有合せや残りもので おでん鍋を組み立てましたが
残り物で 明日と明後日をなんとかすれば
この冬の 鍋パーティーの終わりが見えてきます



でも 鍋は 良いですよねぇ  ああぁ 明日から半年お預けか?
急に 暖かくなって 残念な今日この頃です

拍手[0回]

ついに 無加水鍋の本領を発揮する機会を得ました
昨晩の 酒の肴に作った キャベツとベーコン鍋です
水で洗ったキャベツと ベーコンを鍋に入れ
中火で 加熱 キャベツの水気が出て
鍋の中身を加熱します
材料の味が煮詰まって美味しくいただけます



あんまりクセのない味ですが 素材の味が凝縮していて
美味しく食べることができます
そして お酒も美味しく呑むことができるのが有難いです

拍手[0回]

東京駅近くの路上で   秋田物産展をやっていました
いぶりがっこもあったので  見ていると 係りの人が来て
今日が最後なので   一本600円だけど二本1000円にします
と 言うので



思わず買ってしまいました

拍手[0回]

先日の バレンタインデーに頂いた この袋



中身は チョコレートではなく 今話題の マルちゃん正麺でした



TVのCMを見ていたら そんなに旨いのか?! と疑問があったので
頂戴してみたところ 確かに不味くはありませんでしたが
あの役者が言う程では 無いような気がします

まあCMなので 誇張があるかも知れませんが
口にするものは 個人個人の好みがあるため
誰にでも押し付ける訳には行かないと思います

未だ 塩味と 味噌味が残っています

拍手[0回]

一日遅れでしたが バレンタインチョコを頂きました
ええ もう頂くことが出来れば 時期や内容は 全然気にしません



これは 熊谷の老舗 紅葉屋本店の五家寳のチョコ味です
お店のホームページの商品には 紹介されていないので
多分 今の時期限定の商品だと思います
おしゃれなパッケージの中には



確かに チョコ味の五家寳がありました
この歳になると ストレートなチョコレートも良いのですが
このような 伝統と新しいものがコラボした味が
なんとも ありがたく感じることが出来るのです
未だ 少し残っているので 大事に食べることにします

拍手[0回]

はいはい この歳になると 期待すること自体恐れ多いのですが
義理やら何やらでも 頂ければありがたく頂戴します
今日も今日とて こんな紙袋を頂きました 期待が膨らむパッケージです
内容については 後日報告することとして
今夜は 余韻に浸りたいと思います



その他 頂いたものは こんなものです



明治の 板チョコ 大きいやつです 見た目ですが・・・

自分勝手に モテ期になったのではないかと 誤解している
かも知れない この季節です

幸せなおぢさんだよなぁ

拍手[0回]

スーパーで買い物をしていたら ふと目線を感じたので
そっちの方を見ると くまモンがいました

taipyeiyen.JPG














どうやらカップ麺のようなものでしょうか
太平燕と書いてあります 熊本のご当地グルメのようです
地元起こしのために くまモンにご登場願ったようです
まだ食べてはいないので どんなものかは判りませんが
春雨を使った食べ物のように書いてありました
食べたら 味のご報告をしたいと思います

拍手[0回]

momoyaki.JPG






















このような看板に もも焼き などと書いてあるのを見ると
谷岡ヤスジの漫画に出てくるキャラクターのように
口からはみ出た舌を回し ヨダレを振りまきながら
鼻血ブー で 店の中に飛び込む映像が脳裏をよぎりましたが
未だ明るいうちなので はやる心をぐっ!とこらえて店内を覗くと
何の事はない ただのやきとり屋さんでした
でも こんな看板を見ると穏やかにいられないのは
私ばかりでは ないと思います

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]