忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

巷で流行っている と言われるタピオカ飲料
中でも タピオカミルクティーが有名とのこと
私もミーハーなので 試したくてコンビニに入店
しかし タピオカミルクティーは置いて無く
タピオカほうじ茶ラテしかありませんでした

    

チョット目的と違いましたが まあ雰囲気だけでも
味わえたので 良かった良かった です

また どこかでタピオカミルクティーを探して
呑んでやるぞ!! と決意を新たにしたのです

            7,813 Po

拍手[0回]

PR
スーパーで夕食の材料を物色中に
見つけたのは チーズフォンデュでした



これを電子レンジで加熱溶解して 野菜などに付けて食すらしい

電子レンジで溶かしたチーズがこれです それと温野菜です



先ずは 人参に付けて食べます



その他 燻製のベーコンにも付けて食べます

       

いろいろ 呑み食いしながら食を進めます
そうして 今夜のディナーも ごちそうさまでした

             8,847 Po

拍手[0回]

先日のリベンジで行った 五反田のラーメン紀行
ではなく 今回は焼きそば紀行になってしまいました
過日TVでやっていた 立ち食い女王 佐藤栞里さんが
レポートしたお店です その名も「後楽そば」
時間をずらせば何とかありつけるように思えます
まあそんなこんなで 今回は13時前に入店できました



多くの人が注文する 焼きそばの普通盛り



まあ 味はこんなものでしょう
ソースがもう少しサラッとしている方が好みです

            15,981 Po

拍手[0回]

と言っても 大したものが作れる訳でも無し
誰でもできるカレーです
そして今日のカレーは 鶏肉の入った玉ねぎだけカレーです



何で 人参やジャガイモが無いのか? と言うと
冷凍保存するときに根菜が変質するようなことを
TVで言っていたような記憶があるからです



カレーが仲間入りした食卓は カレー汁以外は
変わり映えの無い内容ですが・・・ 旨かったですよ
でも 冷凍保存するほど残らないと思います
何故なら明日朝晩食べたら 無くなりそうです

             6,988 Po

拍手[0回]

ここ数日 ラーメンの報告が多いのですが
今日もそれです のでご容赦ください
今日は 二丁目ラーメンです

   

しかも 支那そばです
「支那」の文言は差別用語のようですが
この店は「中華ぞば」とか「ラーメン」とか
逃げていないのが立派です



支那そばの内容は このようなものです
でも 味は「日高屋」と良い勝負です
値段を含めて比べると 日高屋の勝ちかな?

             7,998 Po

拍手[0回]

夕食を企画しました
今や食事するのも 私にとってイベントです
野菜サラダと ハムと フランスパン(バゲット)と
白ワインで 洋風ディナーです



でも このラインナップは どう見ても休日のランチのようです
夕食に見えないのは スープ系の食事が無いからと思います
でも 食べてしまえば みな一緒です

             8,390 Po

拍手[0回]

ここ数日 5月では未曾有の暑さが続いています
皆さん 暑さにやられていませんか?

そんな中今日は ラーメン紀行に出かけたのです
行き先は なんとチェーン店の日高屋です
先日TV番組でエンクミが紹介していたので
トライしました
今 マイブームの東京風ラーメンなので行った訳です



これで390円 コスパも良く 値段の割に
味もなかなかでした
私の好みで言えば一本屋よりかなり上です

             8,763 Po

拍手[0回]

スーパーで見つけたのはチョット変わったラーメンです
東急ストア1号店開店の街 武蔵小杉ラーメンです
メーカーは TSマークの東洋水産 マルちゃん製麺です



麺づくりシリーズのラーメンか? でも無いように見えます
一番近そうな 鶏ガラ醤油味を模したようにも思えます

しかし ラベルにある醤油味の一文字 鶏ガラ醤油味とは
一線を隔しているよです が
これだけ食べては 従来品との比較が判らないと思えるので 
鶏ガラ醤油味と比べるよう 同じ時に食べ比べたいと思います

その時のレポートをお楽しみに ご期待ください

             7,650 Po

拍手[0回]

スーパーで見つけた 酒のお供
食事時ばかりではなく 軽く呑んでいるときの
大事なお供は 乾きものが頼りです

今回 スーパーのお菓子コーナーで見つけたのは
麻辣美味仙(マーラービミセン)です

   

商品名の意味は解りませんが 麻辣は辛くて痺れる
つまり ラー油の辛さと花山椒の痺れ感です
それを期待して 買い求めましたが
平均的な辛さと痺れ感 期待外れにガッカリしました

でも メーカーとしては私のようなコアな麻辣ファンより
平均的なファンをターゲットとしていると思います
残念ですが・・・ 私のリピートはありません
てか メーカーの再販も無いかも知れません

            10,063 Po

※ 岩塚製菓  聞いたことの無いメーカーです

拍手[0回]

たまには甘いものを食べたいと思うことがあります
今日 駅のコンコースで見つけたのは 新潟名産笹団子でした



思わず購入し 家に帰って食してみたところ
記憶にある味と比べ 笹の香りが少ないように感じました
それでも お茶を呑みながら少しづつ消化しています



少々物足りなくても 久しぶりだと美味しく感じます
たまになら こんな甘いものも良いかと思います

             7,983 Po

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]