忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水ナスの浅漬けがとても旨かったので
スーパーで探してみたところ こんなのが有りました

   

水なす漬なので 浅漬けではないようです

漬かり具合は少々進んでいましたが
これはこれで美味しかったです



明日には無くなってしまいそうです というのは
あんまり長いこと置いたら 古漬けになってしまうからです

             9,709 Po

拍手[0回]

PR
先日 蒲田に行った際に見つけたラーメン店
その名も 麺屋「猪口才」です

       

暑かったので思わずビール(セルフですが一杯目は安いです)

  三度注ぎしてみました

待望のラーメン登場 この店はつけ麺がメインのようですが
あえて 魚介系の出汁が効いたスープで食べるラーメンです



なかなか美味しく頂けましたが 薬味に玉ねぎを使っていたのが
私には 原点ポイントでした

            13,316 Po

※ あまりにも暑いので 帰りは電車にしました

拍手[0回]

通りがかりのパン屋さんで発見したのは
絶滅したはずの「本門寺あんぱん」です



と思ってよく見たら「池上アンパン」でした
池上駅の南側にあったお店が閉店して 移転したか?
レシピを譲渡したか? 判りませんが
当方の勘違いで 思わず色めき立ちました www
食べてみないと 本門寺あんぱんとの違いは判りません
でも 食べても違いは判らないと思います
あんぱんもいろいろありますが どれも同じ味に感じます



その他「池上食パン」も販売していました
本門寺あんぱんを販売していたお店では
本門寺食パンは販売していなかったと記憶しています

あんパーンチ!!(今物議を醸しているワードです)

            12,658 Po

拍手[0回]

なので 山に登ろうか? と思っても
昨日のことを考えると なかなか勇気が出ません

そんな訳で 今日は引き籠りの料理三昧でした
先ずは 酒のつまみの枝豆です

 

普通スーパーでは 茹でたものや冷凍したものを売っています 
しかし 今日は生を購入し自分で茹でてみました
単価が安くなり味もバツグン 旨かったです

次に作ったのは キャベツサラダ 普通はそのままドレッシングで
食べるのですが 今日は刻んだハムを入れ マヨネーズで和えました



これも見栄えよりも 数段美味しく食べられました
そして次が 今日のメインエベントです
それは 前から課題でした 大阪名物「肉吸い」です
つまりそれは 肉うどんのうどんを抜いた食べ物です



それはそれで 酒の肴としては美味しく呑めましたが
クックパッドを参考に 味は想像で作っているので
未だ未だ 味の進化が期待できると思います

結構 自作料理に嵌りそうな 今日この頃です

             6,501 Po

拍手[0回]

お気に入りのメガネが壊れた
とは言っても 長期使用による劣化のためです
そんな訳で 今日は東急ハンズに出没

たまたま昼時だったので 渋谷の幸楽苑に入店

   

いただいたのは 看板メニューの中華そば440円です



この手の醤油ラーメンは見た目がほとんど変わりません
チャーシュー 支那竹 ネギが定番の具材
のりとかナルトの違いが 第一の見極め その他は
スープの味で差がついていると思われます
でも スープの味の違いは中々判別できません
鶏ガラとか 魚介系とか そんなことも結構
判別が難しいです でも旨けりゃ良いと思います

            14,222 Po

拍手[0回]

しばらく通った 鵜ノ木行きが本日で完了
次回来ることは まず無いので用事終了後は
蒲田へ遠出しました
前回パンダで食べた担々麺の他に
未だ旨そうな店があったので 再訪です



その名も「家宴」です ここの担々麺もなかなかでした
この店の担々麺も 一目あまり辛そうではありませんが
見た目の割に辛かったです そして旨かったです



ウィークデーの昼時を少し外して 入店
おかげで待つことは無く旨い担々麺にありつけましたが
それ以上の発展はありません
何しろ最近は ラーメン一杯と プラスビールくらいで
腹が一杯になってしまうので 色々食べられないからです

            12,182 Po

拍手[0回]

作り置きのカレーもあと僅か
炭水化物を抜きで どのようにカレーを消費するか
難しい問題です
そこで思い立ったのが 麻婆豆腐ならず
カレー豆腐があっても良いじゃないか です



ということで こんなものを作りました
小さく切った豆腐に カレーをかけてレンチン加熱



見た目は チョットあれですが 美味しく頂けました
辛味がマイルドになって 食べやすかったです
これは 後々使えそうなレシピです またやりましょう

            14,843 Po

拍手[0回]

昨日作った カレーを 今日はどのように食すか?
ただのご飯にかけて食べてもそのまんま
今日は キャベツサラダにかけてみました



サラダ用のキャベツにカレーをぶっかけて食す
カレーめしとして食べると



こんな感じです
満腹感は少し物足りませんが 満足感は得られました
美味しかったです
しかし 主菜か? 副菜か? それは・・・

ヘルシーなので 本人の気持ちだと思います

            13,836 Po

拍手[0回]

仕事の予定が 台風来襲によって延期になり
料理に勤しむことになりました
とは言っても カレー料理ですが・・・・・
今回は夏が来たというとで 夏野菜カレーです



材料費節約のため アスパラとかズッキーニとかは無し
高価なので
もちろん動物タンパクも抜きです(にわかベジタリアン)



玉ねぎ ナス ピーマン トマト を煮込んでいると
このままスープで食しても良いかな?の匂いが鼻を擽ります



それを我慢して カレールーを投入して煮込むと
ドロドロのカレーペーストが出来ました
これでは少し食べ難いので 水で伸ばして良い具合の
カレーソースにしました



具もかなりとろけてきましたが カレーとしては良い具合です
これで 今日 明日 明後日? くらいまでは持ちそうです
かな?

             5,437 Po

拍手[0回]

土用丑の日 うなぎが高騰なのでなかなか口にできません
でも何とか と意を決してうな肝(中国産)を購入398円



蒲焼には到底及びませんが まあこんなものでしょう
レンチンすると



こうなります なんだかグチャグチャですが味は大丈夫
と思います
余ったタレを使って 今話題の土用タレ飯を作りました



も少しタレが多ければ良いのですが まあこんなもんでしょう
不満なら今回の味を元にして 次回の味を考えたいと思います

             9,237 Po

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]