忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は 散歩の途中で見つけた「二葉」です
まあ見た目は 普通の街中華ですが
ラーメン550円は こんなものです



ラーメンの右にあるのは 漬物です こんなもの必要か?
前にも言っているのだが ラーメンにもやしは入れるなぁ!!
チャーシューも肉肉しく 硬かったぞ もっと脂身が必要だ
スープの味はイマイチ 荏原のミマツと良い勝負だ
救いは 薬味に白ネギを使っているだけだ



二葉は戸越公園駅 南商店街通りの中にあります
見かけ倒しの外観でした

            11,084 Po

拍手[0回]

PR
やることがない日は 酒の肴を作ります
今日の自作メニューは 豚キムチです
豚のバラ肉を炒めて キムチを入れて混ぜるだけ
いとも簡単なレシピなので 捻りようがありません

 

でも 思いの他 美味しくできました
豚バラには大きな差はありませんが キムチの差でしょうか?
鶴瓶がCMしているキムチなので そうかも知れません
でも 本当のところは  判りません!

             8,093 Po

拍手[0回]

肉豆腐の出し汁のクオリティーに気を良くして
大根の煮物にチャレンジしました



皮をむいて 切った大根を強火で煮ます



出汁やら醤油やらで 味付けしました



出来上がりは かなりしょっぱかったです なので



アゲさんを投入して 再加熱



ちょうど良い 味付けになり お酒のお供になりました
ごはんのお供には も少し甘い方が良いと思います

            11,469 Po

拍手[0回]

先日 テレビで見たのは
カルディのサラダドレッシングでした
本日散歩中に カルディに遭遇 もしや?
と思って入店したところ TVでやっていた
サラダドレッシングを発見
もちろん購入 夕食のサラダに使用しました

      

緑はサラダの旨いたれ 赤はサラダの旨辛たれ です
サラダの旨いたれは 他にも釜揚げうどんのタレに使える
とのことなので もちろん試してみました

  ← 釜揚げうどん

そこそこ出汁の味もあり 美味しく手繰れました
江戸っ子は 蕎麦はもちろん うどんもラーメンも
パスタまでも 手繰るのです それが江戸っ子
何のこっちゃ!?

             8,749 Po

拍手[0回]

今日は寒かったですねぇ そんな日は籠城になり
昼酒ですが 今日は引き籠りになってしまいました
でも 昼酒はやっていましたよ そして酒のお供は
変わり映えの無い画像では 面白くありません
つまり 鍋料理とか カレーの煮込みとか・・・

そう! 私も視読者の皆さんも少々飽きたと思うので
今日はクリームシチューにトライしてみました
先ずは 煮込むところからです



野菜を切り 煮立ったお湯にぶち込みます



具材に火が通ったら ルーを投入します



出来上がりはこんな感じ(タンパク質は鶏のモモ肉です)



本来なら 深皿で供するところですが
そんな器が無いので いつもの小丼でお茶を濁します



味はすっごく旨かったですよ! 市販のルーのお陰ですが・・・

             5,192 Po

※ 最近は 引き籠りか 徘徊かの日常が多いですね

拍手[0回]

夏は 冷奴 冬は 湯豆腐
でも そればかりでは飽きてしまうので
今日は 肉豆腐に挑戦

鍋料理の変化と言っても 湯豆腐の変化型
とも言えそうです
問題は 出し汁のつくり方
でも思いのほか 上手くできたように思えます
酒なんかを入れるようですが 呑む方優先です



見栄えも 肉豆腐らしい出来です



鍋の中では 肉が見えませんでしたが
チャンと入れてあります 豚肉ですが・・・・・

             7,019 Po

拍手[0回]

ついに! とうとう! なんと! やってしまいました!
モンサンクレールのモンブランを購入してしまったのです
何しろ代替品では どうしても満足できなかったからです

       

モンブランと言っても 利平栗(和栗)を使った方です



一つだと怪しまれるので 二つにしました

       

実に美味しそうですね



中には大きな栗が仕込んであります
食べ始めたら あっという間に無くなってしまいました

でも あと一つ残っているもんね!

             7,991 Po

拍手[0回]

華屋与兵衛に出没
一通り呑食した後は デザートです
折しも マロンフェスタのキャンペーン中
注文するのは もちろん モンブラン
華屋与兵衛のモンブランは 値段に合わせた



モンブランと 栗のアイスと 栗の剥き身の三部作です
それぞれが そのまま 美味しい出来上がりです
値段に見合った いや値段以上の味でした

            12,166 Po



俯瞰ではあまり味は感じられません です

拍手[0回]

カレールーが余っていたので カレーに挑戦
季節を考え きのこのカレーです
玉ねぎときのこをオリーブオイルで炒めます



動物性タンパク質は無し
水を加えて煮込みます



肉は無し



カレールーを入れて 更に煮込みます
にわかベジタリアンカレーの完成です



バゲットをお供に 美味しくいただきました
ごちそうさまでした

             9,798 Po

拍手[0回]

今日のレポートは 今年の集大成と思います
というのは またしてもモンブランだからです
しかも アイスのモンブランなのです
それは 明治スーパーカップのモンブランです



テレビのCMでやっていたので 期待して購入
ふたを開けると 栗の切り身がゴロゴロ



していませんでした TVCMとはちょっと違うかな?
アイスの下には 小さな栗の切り身が隠れていました
アイスの切り口も 期待したほどではなく 映えません



でも味はモンブランにかなり近く 美味しかったですよ
こんなのを食べると ますますちゃんとした
モンブランを食べたくなります う~ん

             7,602 Po

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]