忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今までつまみにしていた 大根の出汁醤油漬けを改良
これまでは 生のまま出汁醤油に漬け込んでいましたが
今回は 拍子木切りした大根を



半日 天日干しして 水分を飛ばして



パサパサになった大根を



秘伝の調味液に漬け込みました



そして 一晩冷蔵庫で保管したら 美味しく漬かりました

やはり生のままつけるより 干してから漬けた方が
調味液を吸い込んで 美味しくできたようです
沢庵の原理です

             7,826 Po

拍手[0回]

PR
先日出先で購入したのは なんと!!
「餃子サイダー」です
まあ興味が理性に勝ったわけで 購入

      

こんなの旨いわけ無いと思うのが普通ですが
やはり興味の方に心が動いたのが本音です
さて 味と言えば ニンニク風味の餃子っぽい炭酸水
変な甘さもあり お世辞にも美味しいとは言えません
どんな状況で呑むのかも不明 餃子を食べながら呑むのか?
そんな訳で 焼酎を割って呑みましたが



それでもイマイチ
口直しが欲しくなり 酒の量も増えてしまいました
リピートは絶対無し!!   チャンチャン

             3,873 Po

拍手[0回]

を処分するために 今日作ったのは ニラ玉です
まあ プロが作るのはイロイロ調味料を使っていますが
私はそのまま 溶き卵に刻んだニラを入れて焼くだけ



少々 塩味を加味していますが・・・
出来上がりは



それなりです
味もそれなり おいしく頂きました

             4,202 Po

拍手[0回]

ジャガイモ人参が余ったいたので カレーにトライ



しかし 動物タンパクや他に 入れるものが見当たらない
色々考えた末に見出したのが ゴーヤです つまり夏野菜



薄ーく切って 鍋に投入



これは面白いと思い チャレンジしましたが
ルー(カレー汁)がえらく苦くなりました

でも それなりに美味しかったですよ



肉系が無かったのが残念ですが でも美味しかったですよ

             4,934 Po

拍手[0回]

とうとう作るものが無くなり 冷蔵庫の残りものの
アブラゲとネギを使って味噌汁を作ることにしました
いつも 適当な量加減ですが 今回もそれ
出し汁の中に入れる味噌は ほとんど適当

 

しょっぱいかな? と思いましたが 何とかそこそこ
美味しく頂くことが出来ました



普通に丼によそったら 味は判別付きませんが
確かに美味しく頂けました
出汁入り 味噌のお陰でしょうか?
解りません!

             3,847 Po

拍手[0回]

何のひねりも無いカレーを作っていては 飽きるので
今回は キーマカレーにトライしました
挽肉と 玉ねぎとルーだけのキーマカレーです

    

カレーと言うと 炭水化物と一緒に食するイメージがありますが
私は 訳あって(大した訳ではない)炭水化物を断っているので
このまま酒のつまみにします(断ってはいません控ているだけ)
したがって ビールも日本酒もこのあてになってしまいます
まあ 特に違和感無く食べているので良いのかな? と思います

もちろんスープのある普通のカレーでも同じように食べています
困ったもんです

             4,132 Po

拍手[0回]

夜回り猫の重郎が食べたいと言っていた変な食べ物
フリウリフウフリコ! 実はフリウリ風フリコです

    

変な名前の食べものなので ネットで検索したら
今サイゼリアでバズって(新語は使いたい)いる商品のようです
そうなると 作ってみたくなります と言うことで
クックパットで簡単な作り方を検索し 試作



耐熱容器が無いので 小さな土鍋で代用



まあまあ美味しくできましたが 本物を食べていないので
食感や味の正解かどうだかわかりません
なので 緊急事態宣言が解除されたれたら
本物を食べに行きたいと思います

             3,710 Po

拍手[0回]

今夜私がいただくのは そばめしです

ネットを見ていたら そばめしのつくり方が出ていました
見たからには トライせずにはいられません

 

カップヌードルSIOを使い
中身をジプロックに入れ 粉々にします

   

粉々にした中身をカップに戻して水をひたひたに入れます

       

玉子炒飯を作り そこに



水でふやかした 粉々のヌードルを投入します



ここからは 普通のチャーハンを作る要領でかき混ぜて



出来上がります 何の手間もかからず しかも美味しいので
色々使い道があると思います

他の味のカップヌードルでも試してみたいと思います
シーフードとかカレー味とか 楽しみです

             3,932 Po

拍手[1回]

麺の無いカップ麺です



どうやら ワカメのお吸い物のようです

   

確かに乾燥ワカメと粉末スープのみで
麺は 1本もありません
お湯を入れて 3分待つと



ワカメたっぷりの麺なしカップ麺が出来上がりました
ワカメもこれだけあると そこそこお腹に溜まります

やはり麺があった方が良いですね

             4,388 Po

拍手[0回]

道の駅で蕗を売っていたので買ってきた



塩ずりして 茹でて灰汁をぬく



茹でたら冷水で洗って すじをとる



たくさん取れたので 食べる分が少なくなった
鍋に調味液を入れて 煮込む



煮汁が無くなるまで煮たら 出来上がり



季節の味は 苦みが何とも言えず とても美味しいです

佃煮屋にあるような 真っ黒な蕗はどのように作るのか?
醤油だけで煮るのか? 今度研究してみましょう

             3,848 Po

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]