忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ネットでシウマイ弁当のことが取り上げられる
具材を食べる順番とか シウマイ弁当の秘密とか
豪華船に積み込んだ大量の弁当が行方不明になったとか

そんな記事を読むたびに だんだん食べたくなってきた
と言う訳で シウマイ弁当を購入してみた



昔からの外観と包装 蓋を開けると(紐が掛かっていない)

       

天然材(経木)の容器に入った食材も定番の内容

 

醤油パックはひょうちゃんではなくなったのか?



からしと醤油をオンザシウマイ



お馴染みの 俵型ごはんと小梅もいつも通り いただきまぁす!

       

ごちそうさまでした

             7,668 Po

拍手[1回]

PR
なるカップ麺がありました



蒙古タンメンも辛かったですが それの上をいく辛さらしい
しかも 魚介系の出汁が効いて美味しいとのこと



一番左が 後入れ粉末スープ(辛味の素)らしい



これが 後入れ粉末の辛味の素です 辛そ~う(汗)



食べるのが躊躇われます 辛さはどれ程か?

蒙古タンメンを食べることができたので それでも



何とか完食 辛さは蒙古タンメンより辛く感じましたが
出汁が効いているので美味しく頂けました
ごちそうさん

            12,109 Po

拍手[1回]

大袈裟に始まりましたが 連投のラーメン紀行です
お店は 大師線東門駅近くの一丸です
多分「いちまる」で「イチガン」ではないと思います



もちろん食べるのは ラーメンです



特に違いはありませんが チャーシュー メンマ
ナルトとネギの薬味 がありがたい
少々塩分を強く感じましたが 480円なので無問題です
チャーシューが少し硬かったかな?

             7,656 Po

拍手[0回]

灯台 元暗し 今回は上池商店街の裏にある「松栄軒」です

   

ラーメンの幟と店名の行灯が無ければ普通の家です



醤油ラーメンの具はのりも有りますが チャーシューは1枚
メンマは少々 550円ならこんなものです

             7,656 Po

拍手[0回]

最近は 大根の値段が安いようです
そんな訳で 再び大根の煮物にトライ



安いので 皮を厚めに剥いて 煮込みます
煮えるのが 早いと聞いたからです

味付けは いつも通り 目分量です

     

やっぱり皮が無いと 早く煮ることができました 
味も優しく 美味しく頂けました



煮物料理の腕がが 上がったようです
未だ未だ 修行中ですが・・・

             10,582 Po


拍手[0回]

とは言っても ラーメン紀行の一つです
出先で昼食時に遭遇したお店「秀苑」です



カウンターに8席だけの小さな中華料理店ですが
味はなかなかでした
メニューは麺類がメインのようですが ご飯ものもあります



この地で500円のラーメンを提供しているので
ラーメンの具は チャーシューとメンマだけの
直球勝負です



見た目は イマイチですが かなり美味しく頂けました
私が好きな味の 町中華のラーメンです
美味しかったですよ ほんとに!
何気に入ったお店で美味しいものに出会うと得した気分です

            12,457 Po

拍手[0回]

サバの水煮缶が余っていたので 消費方法を検討
クックパットを見ると 味噌汁が簡単そうで良いらしい



みそ煮の缶詰もあるので 味噌汁はありかも?



鍋にサバの水煮缶を汁ごと入れ 水で伸ばして



沸騰したら 味噌を



入れます チョット多いかな?



ネギを入れて 出来上がり
臭みも無く美味しく出来上がりました 満足満足

もっと多くの具を入れれば 酒の肴にも良いと思います
皆さんもお試しください

             8,748 Po

拍手[0回]

1月の3日に参加した七福神巡りの途中で発見した
武蔵新田駅そばの 中華麺舗「虎」が今日のターゲットです
店内の壁には 多くのタレントの色紙が貼られていたので
味の期待に胸を膨らませながら 駅側から入店

 駅側

もちろんメニューは ラーメンです



鶏ガラスープの醤油味ラーメンです(580円+税)
濃いスープは 見た目の割にサッパリした味でした

 環八側

会計を済ませて 店を出たのは環八側でした
店のつくりが突き抜けていたようです
私が思うのには 駅側の方が正面のように見えます

            10,199 Po

拍手[0回]

非常食の消費期限が迫ってきたので 試食しました
それは きのこごはんです



食べ方は3通り 非常時に食べる方法も有りますが 時間が必要です



したがって 電子レンジで レンチンを選びましたが
我が家はレンピーです



見た目も 味もまあまあと言ったところ

非常時には贅沢は言っていられません
暖かいだけでも ごちそうです

             6,938 Po

拍手[0回]

何度目かの 肉豆腐を作ったときに
出汁の味が 何かに似てきました
それは すき焼きを食べ終わるころの出汁の味
いろいろな味が混ざって 美味しくなった出汁

そんな訳で エバラすき焼きのたれを買い求め

    

それを使って 肉豆腐を作ってみましたが



結果は 期待した以上の味で 安心しました
味のバラツキも無さそうに思えますが
よくよく考えると コストアップが気になります

             7,025 Po

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]