忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビのコマーシャルに魅かれて求めに出ました
が 最寄りのお店では扱っていなかったため
本日 遠出をして購入

 

店内で呑食すると 消費税が10%となるのでお持ち帰り
CMでは ホットチョコの液面にチョコのフレークが浮いていますが
持ち帰って見たら 全部沈んでいました(写真ナシ)

            

ホットチョコレートだけでは ナンなので ベルギーショコラパイも
同時に購入しました パイの食感は普通サクサクと言った感じですが
これは ザクザクと言った食感でした でも 美味しかったですよ
久しぶりのマクドナルドでの慣れない買い物でオタオタしてしまいました

               7,834 Po

拍手[0回]

PR
今回のラーメン紀行は ラーメン専門店の みうら
新しそうな店です 昼過ぎというのに客が途切れることがありません

 

専門店のため お品書きも少しです

            

私がいただいたのは もちろん 醤油らぁ麺 です

 

オシャレな丼に 少なめの内容 演出も凝っています
味はもちろん美味しいです 専門店だけに・・・

新しい店のせいか? 有名店なのか? 私が入店している間
Uber eats や 出前館 などのデリバリーサービスが
引切り無しに入店してきました その担当者を捌くために
お店のオーダーが遅れがちになり 注文がなかなか通りません
デリバリーを使って家で食べる人のオーダーも遅れがちになるはずです
店の事情を知らないと 遅い!と文句を言うのではないでしょうか

               7,836 Po


拍手[0回]

鍋料理に使った白菜が余って 冷蔵庫の中で枯れかかっていたので
一気に処分することにしました
一つ目は ツナと白菜のサラダです

 

味付けは ごま油 顆粒だし ポン酢です なかなか良い出来でした
もう一つは 白菜と豚バラの炒め煮です
豚バラが少なかったので エノキでかさまししました

 

醤油味ベースにオイスターソースとか砂糖少々で味付け
調理中に白菜から水気が出て来るので 水溶き片栗粉でとろみをつけました
適当な割には そこそこ美味しくいただけました

               4,262 Po

拍手[0回]

休みの日の食事は あまり手を掛けたくないものです
最近ブームなのは たこ焼きです しかも冷凍の

先ずは冷凍のたこ焼きを スキレットに並べます

 

上から ごま油をかけてスキレットを火にかけます

 

火加減は 弱火でジックリ焼きます
たこ焼きをひっくり返しながら 焼き色を付けます
ジックリ火を通さないと 中が解けずに冷たいことがあるので注意 

 

出来上がったたこ焼きは 昼飯にも おやつにも もちろん
お酒のお供にも ピッタリです
こんなものが 私の 最近のブームです

               3,421 Po

拍手[0回]

分厚いベールに包まれていた いなほくらぶで 今日はおにぎりを調達

 

おにぎりも 150円~200円くらい(豪華な奴は高額ですが)で
中と右のおにぎりの他に 左側のお総菜のセットもありました
値段的にも お酒のおつまみに合いそう 味もなかなか良かったので
今後 贔屓にしたいと思います

               4,538 Po

拍手[0回]

どういうこっちゃぁ~!!
と ノリ突っ込みをかましたところで
今日は 皮を剥いた大根の料理です

 

味の素きょうの大皿シリーズを使った 豚バラ大根 です

 

余っていたネギの青い部分も投入 出来合の味なので美味しく出来ました
さすがの大皿シリーズなので 半分は明日食べることになりました

               3,429 Po

拍手[0回]

最近は 何故か大根の煮物を作ることが多くなりました
先日は 大根と油揚げの煮物を作りました

 

切って煮つけるだけなので 簡単に美味しくできます

最近 テレビのCMでやっている 塩こん部長の豚バラ大根が
簡単で美味しそうなので 今回トライしてみました

 

少し煮過ぎたようで 大根が崩れかかってしまいました
でも 味は良かったですよ ご飯のお供にも 私はお酒のお供ですが

ブリ大根なんかは結構手間がかかりそうなので 避けています
でも風呂吹き大根も簡単そうですが 味が繊細なので これも避けています

また 大根を使った 何か美味しいものにチャレンジしたいと思います

               3,528 Po


拍手[0回]

東西だしくらべ 東の天ぷらそばの巻

 

西のどん狐さんは和服に対して 東は洋服
お湯を注いで 食べようとすると やはり見た目は一緒です

 

天ぷらも大きな違いは見当たりません
ただ 食べ終わった後のだしの色は やはり東の方が色が濃いです

 

11月21日の 西の天ぷらそばの巻と比較してください
やはり 東の方の色は濃いでしょう?

                3,363 Po

拍手[0回]

はい! ネタが無いときは 取って置きのラーメン紀行です
今回は 中華代一元です

      

規模はそんなに大きくありませんが チェーン店のようです
なぜ 行ったかと言うと「町中華で飲ろうぜ」でやってたからです
老舗中華店らしく スープが旨いです なのでラーメンも

 

具は チャーシュー メンマ のり いろいろありますが3種の神器です
昼間入店したのですが おかみさんの化粧が濃かったのが気になりました

               12,533 Po

拍手[0回]

東西だし比べ 天ぷらそば編をリリース

 

始めは めったに食べられない 西の天ぷらそばです
だし比べなので そばや天ぷらは同じものを使っているのか?

 

見た目は変化を感じられないので 同じものか な?

 

とりあえず 味の比較は本人だけなので だしの色が判るよう
食べ終わり頃の だしを撮っておきました
東の天ぷらそばを食べたら 比較写真をUPしますが
何時になるかは 約束できませんので よろしく

              3,827 Po

※ このあと だしは残らず吞み干しましたよ

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]