忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近TVで放映されている CM
どん兵衛の西東味対決です 今度はそばです
今回もどんきつねさんが相手するのは
おいでやすこが です
こがけんに西東どん兵衛の食べ比べをさせ
またしても煙に巻くといったCMです

 

私も味の比較をしようと 購入したのは良いですが

一度に 西東二つの味を食べ比べることが出来るでしょうか?

 

西の味と



東の味

比べるには 2つ同時に食べなけらばなりません
さすがに今の私では カップ麺と言えど2人前は不可能です
と 思います

              3,363 Po

拍手[0回]

PR
♪とろとろとろッピ〜、レンジで10秒
♪とろとろとろッピ〜、つかれもとろける
♪とろとろとろッピ〜、レンジで10秒
 とろけるぜ!!

CMでお馴染みの とろッピーを
作ってみました

 

焼き海苔の上に6Pチーズをのせて レンジで10秒 ♪

       

溶けかかった 6Pチーズに海苔を巻いて 食べます

 

♪おとなのとろッピ〜、レンジで10秒
ピリッととろける ペッパーいりだよ
♪おとなのとろッピ〜、レンジで10秒
 とろけるぅ~
!!


いとも簡単に作ることができます
大人のとろッピーは プレーンでは無く
フレーバー入りのものを使うので お酒のお供に最適です

              3,352 Po

拍手[0回]

先日の 東西だし比べの続きです
今日は 東のだし味のどん兵衛です

 

もちろん きつねうどんです

だしの色は 関西風と比べて やや濃い目です

 

本鰹✕宗田鰹のだしです だしの味は やはり鰹がガツン! ときます
東と西 どちらも甲乙つけがたい 関西風だしの記憶味では
やはり 関西の方がマイルドな感じでした

なんとなく そんな感じがした 食べ比べです

              3,427 Po


拍手[0回]

昨日買ってきた 東西だし比べのどん兵衛を食べてみました

 

先ずは 西側からです 本鰹✕昆布のWだしです

 

出汁の色は 関西風らしく薄い色です
味は 関東風の味を覚えていないので こんなもんかな?
と言った程度です 残念ですが・・・

もちろん関東だしは 後日食べて比較しようと思います
東西同時に作って 二人でシェアすれば比較しやすいですが
一人住まいでは それも叶わないことです

              4,075 Po

※ 関東風だしは明日食べるかどうか 判りません

拍手[0回]

最近TVで放映されている CM
どん兵衛の東西味対決です
今回どんきつねさんが相手するのは
おいでやすこが です
こがけんに東西どん兵衛の食べ比べをさせ
またしても煙に巻くといったCMです

 

私も味の比較をしようと 購入したのは良いですが

一度に 東西二つの味を食べ比べることが出来るでしょうか?

 

東の味と

 

西の味

比べるには 2つ同時に食べなけらばなりません
さすがに今の私では カップ麺と言えど2人前は不可能です
と 思います

              4264 Po

※ 二日に分けて食べても 味の記憶が残っているか自信ありません

拍手[0回]

安いからと言って 1本買いした大根って 余りがちですよね
今日は その余った大根と 冷凍庫で取り置きの鶏モモ肉を使って
クックパッドを参照した お酒のお供を料理してみました
お酒のお供なので 少々濃い目の味付けです

 

我ながら 良い出来でした 満足満足 お酒もすすみます

今までいろいろ料理しましたが 美味しいものをリピートできないのは
レシピを忘れてしまうからです つまり クックパッドで再検索しても
同じ材料で検索すると いろいろな料理が表示されるので
狙った料理に辿り着くことがなかなか出来ないからです 困ったもんだ

              3,329 Po

拍手[0回]

今日は昨日と比べ 急に涼しくなりました
たぶんこれで平年並みといったところでしょうか?
そうなると 乾麺が数束残っているのを消化せねばなりません
そんな訳で 残り物をかき集めて今日の昼食を賄いました
先ずは オクラ入り冷やしたぬき

 

大きな丼で一杯 未だそばが残っているので 残りはなめ茸そば

 

通常の半杯くらいの量を食べたら もう 腹パンパンです

涼しくなってから 暖かいそばを作っても良かったのでは?
と 思ったのは 完食後でした なんてこった!

              3,533 Po

※ その後 素麺も残っているのに気が付いたので
  これは後日 にゅう麺にすることにしました

拍手[0回]

昨日はいつも通り 吞みながらの夕食のため 予定以上の食欲で
なんちゃってポトフを半分以上消化してしまいました
なので 今日は味変の夕食です 使いかけのルーが余っていたので

 

クリームシチューです

 

予定外の食欲のため 具が少なくスープの割合が多くなりましたが
それなりのシチューになり 美味しく頂きました

満足満足の味変でした チャンチャン

              4,372 Po

拍手[0回]

夏日が続く 今日この頃ですが せめて食事だけでも
季節を感じようと 鍋料理を企画しましたが
夏場の天候不良のおかげで 葉物野菜が高騰しているため 断念!
そうなると 葉野菜などを使わずに 残りものの根菜などで
ポトフ(もどき)を調理し 夕飯に備えてみました

 

ポトフの定義はよく判りませんが とりあえず 人参 ジャガイモなどの
根菜類や 玉ねぎ 長ねぎ きのこ類と ベーコンなどを
コンソメで煮込み 食べることが そうではないかと思っています

まあ 大きな鍋で作っているので いつものように3日は続くと思います

 

その後 カレーにするか? シチューにするか? 今は判りませんが
味の染み込み具合で どちらにするか 決めようと思います

              4,832 Po

拍手[0回]

今日は 訳あって 車でお出かけ
ヤボ用を片付けたところで 昼過ぎ
近場のラーメン店「江川亭」に入店

 

基本は豚骨スープですが 味噌・醤油ラーメンの他
餃子やチャーハンなどもあります 私は 醤油ラーメンです

 

豚骨の風味は強くなく 町中華のラーメンのようにいただけます
も少し油気が少ない方が 私は好みです
でも美味しかったですよ 車なので ビールは無し!

              5,265 Po

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]