忍者ブログ
「つぼや記」とは何ですか? と お思いの方 「つぶやき」と「ぼやき」を一緒にした造語です つまり 小声で愚痴っているのです
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そのTV番組を 私は見ていなかったのですが
アマノフーズのフリーズド食品を取り上げていたようです
そんな訳で 今回はアマノフーズのアンテナショップ?で 
今 売れ筋のものをGET



クリームシチューと ビーフシチューです
1個約250円 高いと思いますが 1から作ると思えば
まあまあの金額だと思います

そして今回は クリームシチューを お試ししました



見た目は 普通のフローズンドライフーズです
お湯を注ぐと こんな風なシチューになります



出来上がりは 普通のクリームシチューですし
味もそこそこ美味しかったのですが
人参や玉葱 肉の食感が イマイチ 歯ごたえが
無かったので 減点の対象になりました
不味くは無いのですが 歯応えだけが残念です

次は ビーフシチューをレポートしたいと思います
たぶん 忘れた頃になると思いますが・・・

いや ネタが無いときにリリースすると思います

拍手[0回]

PR
今日は ずいぶん難しい題名で始まりましたが 
たまたま 酒の肴で食した さば缶で ふと疑問が・・・
缶詰の魚には どんなものがあるのか?
いわし(オイルサーデン)や さんま(蒲焼)や さば(味噌煮)
この辺は下魚ですが シーチキンで代表されるマグロもあります
しかし 鯛や平目なんかの缶詰は見たことも 聞いたことも
食したこともありません それは漁獲量の違いでしょうか?
魚を離れると カニや帆立貝や赤貝や イカなんかもあります
果たして 缶詰向きの海鮮素材があるのか? 無いのか?
誰か知っている人が居たら 教えてください
まあ 美味しく食べることができれば 私には良いのですが・・・

拍手[0回]

週末 金曜日の晩から 私の鍋グルメが始まります
以前も報告したとおり 冬場の金・土・日の3日間 
私の夕食は 鍋ばかりになりますが その出汁は3日間同じ
具の中身も 本当は変えたいのですが 予算の都合で変化なし
でも それも2日間だけ 3日目は難しい状況になります
そこで 考えたハルマゲドンは 鍋の出汁に カレールーを
投入(ぶち込み)して 出汁の味を変化させます
加えて 鍋の具も 油あげや長ネギを投入し 関西風の
カレーうどんの出汁に仕立てます 〆にも良いです

そうして 私の休日の食事が終わるのです が
もう鍋料理を楽しむ期間があまり残っていないのが 残念です

拍手[0回]

最近は 暖かくなったり また寒くなったりで
体調管理が難しい 今日この頃です
そんな訳で 気候の変化に着いて行けないのか
何だか 体調が良くありません
その結果 今日も起死回生の1本を購入しました

   

風邪とスタミナ回復に効きそうな ルルローヤル
1本 約1000円 私には 酒を呑んだほうが
効くと思いますが こんなものは 気分の問題
ありがたく呑めば 効き目もUPすると 思います

結果は 後日報告したいと思います

拍手[0回]

毎週末は 鍋料理 簡単だし 酒のお供にも良い
ん な訳で 毎週キムチ鍋やら 寄せ鍋 の出汁で
同じ具材を食べていました が 今日は チャレンジ
モツ鍋の出汁を スーパーで見つけたので 材料を調達
我が家で モツ鍋を決行 した訳です



小さい鍋ですが あっという間に 完食しました
残った出汁を 明日どのように使うかが 課題です

たぶん 明日もモツ鍋になると思います   たぶん

拍手[0回]

今日は 雪が降ったので とっても寒かったです
そんな日の夕食は 鍋に限りますよねぇ
まあ たいがい 私の週末は鍋料理なのですが・・・

今日は 行き付けのスーパーでも鍋の材料が
枯渇していました
仕方なく 店舗の残り物と 我が家の冷蔵庫の残り物で
こんな寄せ鍋風が 出来上がりました



野菜 豚バラ 肉団子 トーフ etc
〆は 買い置きの冷凍うどん です

そんな訳で 今日も無事に夕食を済ますことが出来ました

でも 明日の 鍋は何にしましょうか?
明日は 明日の 課題です


拍手[0回]

スーパーで見つけた みかんの袋
とっても美味しそうに見えたので
ついつい 買ってしまいました
家に帰って 食べようとしたら
あまり美味しそうでは ありません
どうしたことか と思ったら
みかんを入れてある袋が ミソでした



向って右が 袋の中 左は袋の外に置きました
網目の袋の色が ドギツイオレンジ色なので
少々色の悪いみかんも 美味しく見えてしまいます

こうして消費者は 簡単に騙されてしまう
そんな図式が 世の中に蔓延しているのです
私も その一人でした

拍手[0回]

最近 冬の時期の夕食は 鍋料理が定番です
鍋だけでは お腹が満たされないので
鍋の後には 〆を作ることになります

〆のほとんどは おじやかうどんになりますが
最近の 私のブームは カレー鍋です
前夜食べた具材のエキスが出た鍋のスープに
カレールーを1~2片放り込んで作った出汁に
うどんを入れて煮込んだ〆です



これがけっこう美味しくて ついつい食べ過ぎてしまいます
美味しいのは良いのですが こんな生活を続けているのと
炭水化物の取りすぎが かなり心配されるところです


拍手[0回]

昼食が遅くなったので 久しぶりに行ってみました
店内には 3人の店員が居ました
カウンター内に おばさん 厨房に色黒のおっさん
日本人離れした 顔立ちです    とうとう・・・?

私の注文した牛丼を作っています
出てきたどんぶりの味はいつもの通り でした
しかし 人件費を安くするため 出稼ぎの彼らが
安い給料で働いているのではないか? と心配します

清算の時に 言葉を交わしましたが ちゃんとした日本語でした
本当は 色黒の日本人だったのでしょうか?

拍手[0回]

昨日は やることがなく 
本日予定していた 家周りの清掃を実施
そのおかげで 今日はフリータイム
渋谷へ出掛けたついでに 丸亀製麺へ
CMオンエアー中の イクラうどん(560円)をお試し



とろみの付いたスープに大根おろしとイクラ 刻みネギなど
思ったより良い味だったので 美味しくいただけました
左は 野菜天(ほとんど玉葱でしたが・・・)130円です

明日は 天気が悪そうなので
インドアの大掃除を予定しています

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
カウンター
アクセス解析
最新TB
最新CM
(06/15)
(06/11)
(01/14)
(11/21)
(08/25)
(05/26)
(03/29)
(03/29)
(11/29)
(06/26)
(06/11)
(04/12)
(03/02)
(03/02)
(02/26)
(01/24)
(09/28)
(09/28)
(09/12)
(09/12)
(08/25)
(08/25)
(08/24)
(08/24)
(05/29)
忍者ブログ [PR]